大学トップ
設置学部・学科一覧
人文社会学部
人間社会学科、 人文学科
法学部
法学科
経済経営学部
経済経営学科
理学部
数理科学科、 物理学科、 化学科、 生命科学科
都市環境学部
地理環境学科、 都市基盤環境学科、 建築学科、 環境応用化学科、 観光科学科、 都市政策科学科
システムデザイン学部
情報科学科、 電子情報システム工学科、 機械システム工学科、 航空宇宙システム工学科、 インダストリアルアート学科
健康福祉学部
看護学科、 理学療法学科、 作業療法学科、 放射線学科
キャンパス
- 南大沢キャンパス
-
[人文社会、法、経済経営、理、都市環境学部、システムデザイン学部(1・2年)、健康福祉学部(1年)]
東京都八王子市南大沢1-1
- 日野キャンパス
-
[システムデザイン学部(3・4年)]
東京都日野市旭が丘6-6
- 荒川キャンパス
-
[健康福祉学部(2~4年)]
東京都荒川区東尾久7-2-10
沿革
- 1929年
-
旧制府立高等学校設立
- 1940年
-
旧制府立工業専門学校設立
- 1942年
-
旧制府立化学工業専門学校設立
- 1943年
-
旧制府立理工専門学校設立、旧制府立女子専門学校設立
- 1944年
-
旧制府立機械工業専門学校設立
- 1949年4月
-
旧東京都立大学開学(旧制府立高等学校・旧制府立専門学校を合併)
人文学部、理学部、工学部を設置
- 1954年4月
-
東京都立工業短期大学開校、東京都立商科短期大学開学
- 1957年4月
-
旧東京都立大学に法経学部を設置
- 1958年4月
-
東京都立診療エックス線技師養成所開校
- 1959年4月
-
東京都立立川短期大学開学
- 1960年4月
-
東京都立航空工業短期大学開校
- 1966年4月
-
旧東京都立大学に法学部、経済学部を設置(法経学部を廃止)
- 1969年4月
-
東京都立府中リハビリテーション専門学校開校
- 1969年12月
-
東京都立診療放射線専門学校開校
- 1970年12月
-
東京都立新宿高等看護学院開校
- 1972年
-
東京都立診療エックス線技師養成所閉校
- 1972年4月
-
東京都立工業短期大学と東京都立航空工業短期大学が統合し、東京都立工科短期大学開校
- 1977年4月
-
東京都立新宿高等看護学院を東京都立新宿看護専門学校に改称
- 1986年4月
-
東京都立工科短期大学が4年制に移行し、東京都立科学技術大学開学
3専門学校(東京都立府中リハビリテーション専門学校、東京都立診療放射線専門学校、東京都立新宿看護専門学校)を統合・改組し、東京都立医療技術短期大学開学
- 1996年4月
-
東京都立商科短期大学と東京都立立川短期大学を統合し、東京都立短期大学開学
- 1998年4月
-
医療技術短期大学を改組し、東京都立保健科学大学開学
- 2000年3月
-
東京都立医療技術短期大学閉学
- 2005年4月
-
首都大学東京開学
(都立4大学/東京都立大学・都立科学技術大学・都立保健科学大学・都立短期大学が統合)
都市教養学部、都市環境学部、システムデザイン学部、健康福祉学部を設置
- 2008年3月
-
東京都立短期大学閉校
- 2011年3月
-
東京都立科学技術大学・東京都立保健科学大学閉学
- 2011年4月
-
旧東京都立大学閉学
- 2018年4月
-
首都大学東京、都市教養学部の人文・社会系、法学系、経営学系、理工学系の4つの学系を改組し、新たに人文社会学部、法学部、経済経営学部、理学部を設置
- 2020年4月
-
大学名称を東京都立大学に変更