大学トップ

設置学部・学科一覧
教育探究科学群
教育探究科学類
グローバル・コミュニケーション学群
グローバル・コミュニケーション学類
芸術文化学群
演劇・ダンス専修、 音楽専修、 ビジュアル・アーツ専修
健康福祉学群
健康科学専攻、 スポーツ科学専攻、 社会福祉学専攻、 精神保健福祉学専攻、 実践心理学専攻、 保育学専攻
ビジネスマネジメント学群
ビジネスマネジメント学類、 アビエーションマネジメント学類
航空・マネジメント学群
航空-フライト・オペレーション、 航空・マネジメント学類
リベラルアーツ学群
キャンパス
- 町田キャンパス
-
[リベラルアーツ、健康福祉、グローバル・コミュニケーション学群]
東京都町田市常盤町3758
- 新宿キャンパス
-
[ビジネスマネジメント学群]
東京都新宿区百人町3丁目23-1
- 多摩アカデミーヒルズ
-
[航空・マネジメント学群]
東京都多摩市落合2-31-1
- 東京ひなたやまキャンパス
-
[芸術文化学群]
東京都町田市本町田2600-4
- プラネット淵野辺キャンパス
-
[教育探求科学群]
神奈川県相模原市中央区淵野辺4-16-1
沿革
- 1921年5月
-
中国北京市朝陽門外に崇貞学園を創立(1923.北京市私立崇貞学園小学校に改称)
- 1931年5月
-
崇貞女学校開校
- 1936年9月
-
崇貞女子中学校開校
- 1946年5月
-
財団法人桜美林学園認可
- 1950年4月
-
桜美林短期大学(英語英文科)を開学(1955.4家政科を設置)
- 1951年2月
-
学校法人桜美林学園認可
- 1966年4月
-
桜美林大学(文学部/英語英米文学科、中国語中国文学科)を開学
- 1968年4月
-
経済学部(経済学科)を設置
- 1972年4月
-
経済学部に商学科を設置
- 1989年4月
-
国際学部(国際学科)を設置
- 1997年4月
-
経営政策学部(ビジネスマネージメント学科)を設置
- 2000年4月
-
文学部に言語コミュニケーション学科、健康心理学科、総合文化学科を設置
- 2003年3月
-
経済学部商学科を廃止
- 2005年4月
-
総合文化学群を設置
- 2006年4月
-
健康福祉学群、ビジネスマネジメント学群(ビジネスマネジメント学類)を設置
- 2007年4月
-
リベラルアーツ学群を設置
桜美林大学短期大学部廃止
- 2008年4月
-
四谷キャンパスを設置
ビジネスマネジメント学群にアビエーションマネジメント学類を設置
- 2010年5月
-
多摩アカデミーヒルズを設置
- 2011年11月
-
文学部総合文化学科、経営政策学部ビジネスマネージメント学科を廃止
- 2012年3月
-
文学部中国語中国文学科を廃止
- 2013年3月
-
文学部英語英米文学科、健康心理学科を廃止
国際学部国際学科を廃止
- 2013年4月
-
総合文化学群を芸術文化学群に改称
- 2013年11月
-
経済学部経済学科を廃止
- 2015年3月
-
文学部言語コミュニケーション学科を廃止
- 2016年4月
-
グローバル・コミュニケーション学群を設置
- 2019年4月
-
新宿キャンパスを設置
- 2020年4月
-
東京ひなたやまキャンパスを設置
航空・マネジメント学群を設置
- 2121年4月
-
四谷キャンパス〈千駄ヶ谷〉を千駄ヶ谷キャンパスに改称
- 2023年4月
-
教育探求科学群を開設(予定)
健康福祉学群にスポーツ科学専攻・実践心理学専攻を開設(予定)