河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 東洋大学
  3. 一般選抜
  4. 入試科目
とうよう

東洋大学

  • 大学HP

入試科目

※2024年度入試

文学部
哲学科 東洋思想文化学科 日本文学文化学科 英米文学科 史学科 教育-人間発達 教育-初等教育 国際文化コミュニケーション学科

哲学科

前期3教科-テ (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

79%
(474/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科外国-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

82%
(656/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(576/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科外国-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(740/1000)

1000

400

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(700/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:18)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:11)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科英語 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期4教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科英語 (募集人員:2)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

200

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科英国 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

後期2教科英筆 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、小】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

 

 

 

 

小100

                      

東洋思想文化学科

前期3教科-テ (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(426/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(592/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科漢文-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現漢】《数、理基、理、地公⇒1》#国の配点は現100点、漢100点#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(438/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数》《理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(536/800)

800

200

200

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(650/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期ベスト2-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:12)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科英語 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期4教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科英国 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

後期2教科英筆 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、小】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

 

 

 

 

小100

                      

日本文学文化学科

前期3教科-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

77%
(462/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科国語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(600/800)

800

200

(200)

400

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(568/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(670/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

200

(200)

400

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科③ (募集人員:21)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科① (募集人員:14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3国語① (募集人員:14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

400

100

(100)

200

 

(100)

△+100

前期3国語② (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

400

100

(100)

200

 

(100)

△+100

前期4教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

250

100

 

150

 

 

 

                      

英米文学科

前期3教科-テ (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(432/600)

600

200

(200)

200

 

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

80%
(640/800)

800

400

(200)

200

 

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(568/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(680/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3英語① (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期3英語② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期4教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科英語 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

200

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

史学科

前期3教科-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《世B、日B⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(468/600)

600

200

 

200

 

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科歴史-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《世B、日B⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(624/800)

800

200

 

200

 

400

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、理基、理、公⇒1》《世B、日B⇒1》#地歴は第1解答科目指定#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(584/800)

800

200

(200)

200

(200)

200(~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科歴史-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、理基、理、公⇒1》《世B、日B⇒1》#地歴は第1解答科目指定#英または英資(任意・100点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(444/600)

600

100

(100)

100

(100)

300(~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(690/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《世B、日B⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

200

 

200

 

400

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

併用後期-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
1-1 《世B、日B⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

100

 

 

 

 

100

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科② (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科① (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期4教科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

前期4教科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

教育-人間発達

前期3教科-テ (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(426/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(624/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(544/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科英語-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(680/1000)

1000

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(650/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科③ (募集人員:11)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科英語 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期4教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科国語 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

(100)

200

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

教育-初等教育

前期3教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(438/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

77%
(616/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(560/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(660/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3英国数① (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

100

100

100

 

 

△+100

前期3英国数② (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

100

100

100

 

 

△+100

前3英国地公① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

100

 

100

 

100

△+100

前3英国地公② (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

100

 

100

 

100

△+100

前期4教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科英国 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

後期2教科英筆 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、小】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

 

 

 

 

小100

                      

国際文化コミュニケーション学科

前期3教科-テ (募集人員:9)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(438/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科外国-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

80%
(640/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(576/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科外国-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

77%
(770/1000)

1000

400

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(670/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3英語① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期3英語② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期4教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

200

 

100

 

 

 

                      
文(第2部)学部
東洋思想文化学科 日本文学文化学科 教育学科

東洋思想文化学科

前期3教科-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(396/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期ベスト2-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(284/400)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期ベスト2-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期ベスト2① (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2② (募集人員:2)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2③ (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

中期ベスト2 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#合否には高得点2教科を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科英国 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

後期2教科英筆 (募集人員:2)

個別学力試験 試験科目
【英、小】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

 

 

 

 

小100

                      

日本文学文化学科

前期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(384/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期ベスト2-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【国】《英※L、数、(理基、理→1)、地公⇒2》#合否には国と高得点1科目を利用#英選択時は英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(260/400)

400

(200)

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期ベスト2-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【国】《英※L、数、(理基、理→1)、地公⇒2》#合否には国と高得点1科目を利用
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

(200)

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2③ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

中期ベスト2 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#合否には高得点2教科を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

250

100

 

150

 

 

 

                      

教育学科

前期3教科-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(384/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期ベスト2-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(264/400)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期ベスト2-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2① (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2② (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2③ (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

中期ベスト2 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#合否には高得点2教科を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      
社会学部
社会学科 国際社会学科 メディアコミュニケーション学科 社会心理学科

社会学科

前期3教科-テ (募集人員:12)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(468/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科数学-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数》《国※現、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(624/800)

800

200

400

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(568/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(690/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

200

(200)

400

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:19)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:19)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:16)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期4教科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

前期4教科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科国語 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

(100)

200

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

国際社会学科

前期3教科-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

76%
(456/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

80%
(640/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(552/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(650/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:13)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:13)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3英語① (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期3英語② (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期3英語③ (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期4教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科英語 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

200

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

メディアコミュニケーション学科

前期3教科-テ (募集人員:12)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(468/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(568/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(680/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科③ (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科① (募集人員:17)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:17)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期4教科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

100

 

100

△+100

前期4教科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科国語 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

(100)

200

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

社会心理学科

前期3教科-テ (募集人員:12)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

77%
(462/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科数学-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数》《国※現、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

77%
(616/800)

800

200

400

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(592/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(690/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科③ (募集人員:22)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科① (募集人員:18)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期4教科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

100

 

100

△+100

前期4教科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科数学 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

200

100

 

 

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      
社会(第2部)学部

社会学科

前期3教科-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(372/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期ベスト2-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(300/400)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期ベスト2-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:12)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:12)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:12)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2① (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2② (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2③ (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

中期3教科 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期ベスト2 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#合否には高得点2教科を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      
国際観光学部

国際観光学科

前期3教科-テ (募集人員:25)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

76%
(456/600)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科最高-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#最高得点教科400点、他200点#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(624/800)

800

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

76%
(608/800)

800

400

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒3》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(568/800)

800

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-5-5 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒4》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(710/1000)

1000

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:30)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:30)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:30)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科④ (募集人員:30)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科最高 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#高得点1科目を2倍#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科英語 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期4教科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

前期4教科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

前期4教科③ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科数学 (募集人員:2)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

200

100

 

 

 

中期3教科最高 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#高得点1科目を2倍
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      
福祉社会デザイン学部
社会福祉学科 子ども支援学科 人間環境デザイン学科

社会福祉学科

前期3教科-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(402/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科国語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(560/800)

800

200

(200)

400

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(520/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(630/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科④ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科英語 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期3教科国語 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

(100)

200

 

(100)

△+100

前期4教科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

100

 

100

△+100

前期4教科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科国語 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

(100)

200

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

子ども支援学科

前期3教科-テ (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(420/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(528/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期3教科-テ (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3国語① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

(100)

200

 

(100)

△+100

前期3国語② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

(100)

200

 

(100)

△+100

多面的前期3 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英資、小、面】#面はグループディスカッション
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

100

小100,
面100

前期4教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

人間環境デザイン学科

前期3英国他-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(420/600)

600

200

(200)

200

 

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3英数理-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(396/600)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(504/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3英国他① (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3英国他② (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3英数理 (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期4教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

100

 

100

△+100

実技前期2科目 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【実】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

 

 

 

 

 

 

実200

中期3教科 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

(100)

 

 

 

                      
国際(イブニング)学部

国際-地域総合専攻

前期ベスト2-テ (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#合否には高得点2科目を利用#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(244/400)

400

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期ベスト2-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#合否には高得点2科目を利用
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期ベスト2-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#合否には高得点2科目を利用
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2② (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2③ (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

中期ベスト2 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#合否には高得点2教科を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      
国際(昼間)学部
グローバル・イノベーション学科 国際-国際地域専攻

グローバル・イノベーション学科

前期3教科-テ (募集人員:9)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

76%
(456/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

83%
(664/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(568/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(690/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科英語 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

中期3教科英語 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

200

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

国際-国際地域専攻

前期3教科-テ (募集人員:25)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(444/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科最高-テ (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#最高得点教科400点、他200点#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

80%
(640/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

80%
(640/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(536/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(670/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:18)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:18)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科④ (募集人員:18)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期4教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科英語 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

200

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

200

(100)

(100)

 

 

 

                      
法学部
法律学科 企業法学科

法律学科

前期3教科-テ (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(468/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

80%
(640/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科国語-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

77%
(616/800)

800

200

(200)

400

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(568/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科英語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(740/1000)

1000

400

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科国語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(710/1000)

1000

200

(200)

400

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(660/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:30)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:30)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科英語 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期3教科国語 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

100

(100)

200

 

(100)

△+100

前期4教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科最高 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#高得点1科目を2倍
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

企業法学科

前期3教科-テ (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(438/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

79%
(632/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科国語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(600/800)

800

200

(200)

400

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(536/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科英語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(720/1000)

1000

400

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科国語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(670/1000)

1000

200

(200)

400

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(650/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:30)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:30)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科英語 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期3教科国語 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

(100)

200

 

(100)

△+100

前期4教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科最高 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#高得点1科目を2倍
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      
法(第2部)学部

法律学科

前期3教科-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(360/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

中期ベスト2 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#合否には高得点2教科を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      
経済学部
経済学科 国際経済学科 総合政策学科

経済学科

前期3教科-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

77%
(462/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科数学-テ (募集人員:12)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数》《国※現、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(518/700)

700

200

300

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L、国※現】《数Ⅰ、数A⇒1》《数Ⅱ、数B、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(544/800)

800

200

200(~400)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4,5-5 【英※L、国※現】《数Ⅰ、数A⇒1》《(数Ⅱ、数B→1)、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(670/1000)

1000

200

200(~400)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3英国数① (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

100

100

 

 

△+100

前期3英国数② (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

100

100

 

 

△+100

前期3英国数③ (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

100

100

 

 

△+100

前3英国地公① (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

 

100

 

100

△+100

前3英国地公② (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

 

100

 

100

△+100

前3英国地公③ (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

 

100

 

100

△+100

前期3最高① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#高得点1科目を2倍#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3最高② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#高得点1科目を2倍#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3最高③ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#高得点1科目を2倍#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期4教科① (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

100

 

100

△+100

前期4教科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

100

 

100

△+100

前期4教科③ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科数学 (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

350

100

150

100

 

 

 

後期2教科英数 (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

 

 

 

 

後期2教科英国 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

国際経済学科

前期3教科-テ (募集人員:13)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(432/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

77%
(616/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(552/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科英語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(750/1000)

1000

400

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(650/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:21)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:21)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:16)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3英語① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

150

(100)

100

 

(100)

△+150

前期3英語② (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

150

(100)

100

 

(100)

△+150

前期4教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:9)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科英語 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

350

150

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

総合政策学科

前期3英国他-テ (募集人員:11)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(432/600)

600

200

(200)

200

 

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3英数理-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(384/600)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-4-4 《英※L、数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒4》#英選択時は英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(560/800)

800

(200)

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目数学-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【国※現】《数》《英※L、理基、理2、地公2⇒2》#英選択時は英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(558/900)

900

(200)

300

200

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-5-5 《英※L、数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒5》#英選択時は英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(660/1000)

1000

(200)

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期2教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
2-2 《英※L、数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

(200)

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:28)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:12)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科英語 (募集人員:9)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

150

(100)

100

 

(100)

△+150

前期3教科数学 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

100

150

100

 

 

△+100

前期4教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科数学 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

350

100

150

100

 

 

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      
経済(第2部)学部

経済学科

前期3英国他-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(384/600)

600

200

(200)

200

 

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期ベスト2-テ (募集人員:14)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(296/400)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期ベスト2-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

42.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2① (募集人員:14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2② (募集人員:14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

中期ベスト2 (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#合否には高得点2教科を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科英数 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

 

 

 

 

後期2教科英国 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      
経営学部
経営学科 マーケティング学科 会計ファイナンス学科

経営学科

前期3教科-テ (募集人員:30)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

77%
(462/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

80%
(640/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科最高-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#最高得点教科400点、他200点#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

80%
(640/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数》《理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(560/800)

800

200

200

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(670/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3英国数① (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

100

100

 

 

△+100

前期3英国数② (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

100

100

 

 

△+100

前期3英国数③ (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

100

100

 

 

△+100

前期3英国数④ (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

100

100

 

 

△+100

前3英国地公① (募集人員:60)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

 

100

 

100

△+100

前3英国地公② (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

 

100

 

100

△+100

前3英国地公③ (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

 

100

 

100

△+100

前3英国地公④ (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

 

100

 

100

△+100

前期3教科英語 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

350

150

(100)

100

 

(100)

△+150

中期3教科 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科英語 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

350

150

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

マーケティング学科

前期3教科-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(468/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

81%
(648/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科最高-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#最高得点教科400点、他200点#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

81%
(648/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(568/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(680/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科④ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3最高① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#高得点1科目を2倍#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3最高② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#高得点1科目を2倍#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3最高③ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#高得点1科目を2倍#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

400

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3最高④ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#高得点1科目を2倍#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

100

(100)

100

 

(100)

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期ベスト2 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#合否には高得点2教科を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      

会計ファイナンス学科

前期3教科-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(450/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科英語-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

79%
(632/800)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科数学-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数》《国※現、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(576/800)

800

200

400

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、(地歴、公→2)⇒3》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(544/800)

800

200

(200)

(200)

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(640/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:25)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科② (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3教科③ (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3英語① (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

350

150

(100)

100

 

(100)

△+150

前期3英語② (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

350

150

(100)

100

 

(100)

△+150

前期3数学① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

100

150

100

 

 

△+100

前期3数学② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

100

150

100

 

 

△+100

中期3教科最高 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#高得点1科目を2倍
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科英国 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

後期2教科英数 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

 

 

 

 

                      
経営(第2部)学部

経営学科

前期ベスト2-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(264/400)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期ベスト2-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#合否には高得点2科目を利用
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

400

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

42.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2① (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2② (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期ベスト2③ (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#合否には高得点2教科を利用#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

200

100

(100)

100

 

(100)

△+100

中期ベスト2 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》#合否には高得点2教科を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

 

100

 

 

 

                      
理工学部
機械工学科 電気電子情報工学科 応用化学科 都市環境デザイン学科 建築学科

機械工学科

前期3教科-テ (募集人員:25)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物化基、物、化⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(372/600)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科理科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物化基、物、化⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(544/800)

800

200

200

 

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-5 【英※L、数AB】《国※現、物化基、物、化⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(488/800)

800

200

200

(200)

200(~400)

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-6 【英※L、数AB、国※現】《物、化⇒1》《地歴B、現社、政⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(600/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物化基、物、化⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:30)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科② (募集人員:22)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科③ (募集人員:23)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3数学① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

200

 

100

 

△+100

前期3数学② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

200

 

100

 

△+100

前期3理科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

 

200

 

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

100

 

100

 

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

 

 

 

 

                      

電気電子情報工学科

前期3教科-テ (募集人員:17)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物化基、物、化⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(390/600)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科数学-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物化基、物、化⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(488/800)

800

200

400

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-5 【英※L、数AB】《国※現、物化基、物、化⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(520/800)

800

200

200

(200)

200(~400)

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物化基、物、化⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:24)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科② (募集人員:19)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科③ (募集人員:14)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科数学 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

200

 

100

 

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

100

 

100

 

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

 

 

 

 

                      

応用化学科

前期3教科-テ (募集人員:14)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3,4 《英※L、数AB、国※現、(物化基、物、化→1)⇒3》#英選択時は英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(390/600)

600

(200)

(200)

(200)

(200)

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科理科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物化基、物、化⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(528/800)

800

200

200

 

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-5 【英※L、数AB】《国※現、物化基、物、化⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(512/800)

800

200

200

(200)

200(~400)

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4,5-6 【英※L、数AB、化】《国※現、物化基、(地歴B、現社、政→1)⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(620/1000)

1000

200

200

(200)

200(~400)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB、化】
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:22)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科② (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、化】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科③ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理科② (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、化】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

100

 

200

 

△+100

中期3教科 (募集人員:9)

個別学力試験 試験科目
【英、化】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

100

 

100

 

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

 

 

 

 

                      

都市環境デザイン学科

前期3教科-テ (募集人員:12)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(378/600)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科数学-テ (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(496/800)

800

200

400

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-5 【英※L、数AB】《国※現、(理基、理→1)、(地理B、政→1)⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(504/800)

800

200

200

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《理基、理⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:18)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科③ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科② (募集人員:12)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科数学 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

200

 

100

 

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

100

 

100

 

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

 

 

 

 

                      

建築学科

前期3教科-テ (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物化基、物、化⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(396/600)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4教科-テ (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-5 【数AB】《英※L、国※現、(物化基、物、化→1)、(地歴B、現社、政→2)⇒3》#英選択時は英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(520/800)

800

(200)

200

(200)

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:9)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-6 【英※L、数AB、国※現】《物化基、物、化⇒1》《地歴B、現社、政⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(630/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L、数AB】《物化基、物、化⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:23)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科② (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科③ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科英語 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

200

100

 

100

 

△+200

前期3教科数学 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

200

 

100

 

△+100

前期3教科理科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

100

100

 

200

 

△+100

中期3教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

100

 

100

 

 

後期2教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

 

 

 

 

                      
生命科学部
生命科学科 生体医工学科 生物資源学科

生命科学科

前期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現⇒1》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(426/600)

600

200

(200)

(200)

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科理科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現⇒1》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(528/800)

800

200

(200)

(200)

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L】《数、国※現⇒1》《理基、理2⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(536/800)

800

200

(200)

(200)

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理2⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(650/1000)

1000

200

200

200

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 《英※L、数、国※現、(理基、理→1)⇒3》#最高得点教科400点、他200点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

(200)

(200)

(200)

(200)

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA】《国※現古、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

(100)

(100)

 

△+100

前期3教科② (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

(100)

100

 

△+100

前期3教科③ (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《国※現古、物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

(100)

(100)

 

△+100

前期3教科④ (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《国※現古、物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

(100)

(100)

 

△+100

前期3理科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

(100)

(100)

200

 

△+100

前期3理科③ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科④ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

 

200

 

△+100

中期ベスト2 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《国※現古、物、化⇒1》#合否には英と高得点の1科目を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

(100)

(100)

 

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

(100)

 

 

 

                      

生体医工学科

前期3教科-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現⇒1》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

58%
(348/600)

600

200

(200)

(200)

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科理科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現⇒1》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

58%
(464/800)

800

200

(200)

(200)

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L】《数、国※現⇒1》《理基、理2⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(456/800)

800

200

(200)

(200)

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理2⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(570/1000)

1000

200

200

200

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 《英※L、数、国※現、(理基、理→1)⇒3》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

(200)

(200)

(200)

(200)

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3教科② (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《国※現古、物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

(100)

(100)

 

△+100

前期3教科③ (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科③ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

100

 

200

 

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《国※現古、物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

100

(100)

(100)

 

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

 

 

 

 

                      

生物資源学科

前期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現⇒1》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(402/600)

600

200

(200)

(200)

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科理科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現⇒1》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(496/800)

800

200

(200)

(200)

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【英※L】《数、国※現⇒1》《理基、理2⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(480/800)

800

200

(200)

(200)

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理2⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

58%
(580/1000)

1000

200

200

200

400

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 《英※L、数、国※現、(理基、理→1)⇒3》#最高得点教科400点、他200点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

(200)

(200)

(200)

(200)

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA】《国※現古、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

(100)

(100)

 

△+100

前期3教科② (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

(100)

100

 

△+100

前期3教科③ (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《国※現古、物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

(100)

(100)

 

△+100

前期3教科④ (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《国※現古、物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

(100)

(100)

 

△+100

前期3理科① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

(100)

(100)

200

 

△+100

前期3理科③ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科④ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

 

200

 

△+100

中期ベスト2 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《国※現古、物、化⇒1》#合否には英と高得点の1科目を利用
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

100

(100)

(100)

 

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

(100)

 

 

 

                      
食環境科学部
食環境科学科 フードデータサイエンス学科 健康栄養学科

食環境科学科

前期3教科-テ (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(414/600)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科最高-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#最高得点教科400点、他200点#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(592/800)

800

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L】《数、国※現、(理基、理2→2)、地公⇒3》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(528/800)

800

200

(200)

(200)

(200~400)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-5-5 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒4》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(640/1000)

1000

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3文系① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系② (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系③ (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系④ (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3理系① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系② (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系③ (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理科① (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科② (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

 

200

 

△+100

中期3教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

(100)

 

 

 

                      

フードデータサイエンス学科

前期3教科-テ (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(414/600)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科最高-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#最高得点教科400点、他200点#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(592/800)

800

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L】《数、国※現、(理基、理2→2)、地公⇒3》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(528/800)

800

200

(200)

(200)

(200~400)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-5-5 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒4》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(640/1000)

1000

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期3教科-テ (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3文系① (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系② (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系③ (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系④ (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3理系① (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系② (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系③ (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3数学① (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

200

 

100

 

△+100

前期3数学② (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

200

 

100

 

△+100

中期3教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

(100)

 

 

 

                      

健康栄養学科

前期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(432/600)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科理科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、地公⇒1》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(520/800)

800

200

(200)

(200)

400

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L】《数、国※現、(理基、理2→2)、地公⇒3》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(528/800)

800

200

(200)

(200)

(200~400)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3文系① (募集人員:6)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系② (募集人員:6)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系③ (募集人員:6)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系④ (募集人員:6)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3理系① (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系② (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系③ (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理科① (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科② (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

100

 

200

 

△+100

前期3理科③ (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB】《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

400

100

100

 

200

 

△+100

中期3教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》《国※現古、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

(100)

(100)

(100)

 

後期2教科 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

(100)

 

 

 

                      
健康スポーツ科学部
健康スポーツ科学科 栄養科学科

健康スポーツ科学科

前期3教科-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(444/600)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、(地歴、公→2)⇒3》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(552/800)

800

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-5-5 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒4》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(660/1000)

1000

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3文系① (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系② (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系③ (募集人員:12)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系④ (募集人員:12)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3英語① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期3英語② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期3理系① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系② (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期4教科 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《生、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

100

(100)

(100)

△+100

中期3教科文系 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科理系 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

100

 

100

 

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

(100)

 

 

 

                      

栄養科学科

前期3教科-テ (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(408/600)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒3》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(496/800)

800

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国※現】《数》《理基、理⇒1》《地公》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(600/1000)

1000

200

200

200

200

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期3教科-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3文系① (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

42.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系② (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

42.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系③ (募集人員:8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

42.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3理系① (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系② (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系③ (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

100

 

100

 

△+100

中期3教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

(100)

 

 

 

                      
総合情報学部

総合情報学科

前期3教科文系-テ (募集人員:22)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(444/600)

600

200

(200)

200

 

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科理系-テ (募集人員:22)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(426/600)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3英語文系-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、地公⇒2》#英または英資(任意・400点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

76%
(608/800)

800

400

(200)

(200)

 

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3数学理系-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(584/800)

800

200

400

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒3》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(584/800)

800

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-5-5 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒4》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(690/1000)

1000

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、地公⇒2》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3文系① (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系② (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3文系③ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期3理系① (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系② (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3理系③ (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

100

 

100

 

△+100

前期3英語文系 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

200

(100)

100

 

(100)

△+200

前期3数学理系 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

200

 

100

 

△+100

前期4教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡA、国※現古】《地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

100

100

100

 

100

△+100

中期3教科文系 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

中期3教科理系 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

100

 

100

 

 

中期3数学理系 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

100

200

 

100

 

 

中期3英語文系 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

200

(100)

100

 

(100)

 

後期2教科 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

100

(100)

(100)

 

 

 

                      
情報連携学部

情報連携学科

前期3教科文系-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(450/600)

600

200

(200)

200

 

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科理系-テ (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数》《理基、理⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(432/600)

600

200

200

 

200

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3英国数-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(444/600)

600

200

200

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期3教科数学-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数A、数B⇒1》《国※現、理基、理、地公⇒1》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(544/800)

800

200

400

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒3》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(528/800)

800

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目数学-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L】《数A、数B⇒1》《国※現、理基、理2、地歴、公⇒2》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(640/1000)

1000

200

400

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-5-5 【英※L】《数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒4》#英または英資(任意・200点)を利用
英資詳細
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(630/1000)

1000

200

(200~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

中期3教科文系-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数