愛知大学入試科目
愛知大学一般選抜の入試科目をまとめました。
※2026年度入試
- 文学部
-
- 人社-現代文化
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)195(65%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)256(64%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)315(63%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)132(66%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)207(69%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 人社-社会学
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)186(62%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)236(59%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)290(58%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)126(63%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)201(67%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 人社-欧米言語文化
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)189(63%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)248(62%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)310(62%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)126(63%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)177(59%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 歴史地理学科
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)210(70%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)264(66%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)325(65%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)142(71%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)213(71%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 日本語日本文学科
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)210(70%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)264(66%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)325(65%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)142(71%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)216(72%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:12)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 心理学科
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)204(68%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)268(67%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)335(67%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)136(68%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)198(66%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式・2科目方式あり
- 地域政策学部
-
- 公共政策
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)210(70%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)276(69%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)340(68%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)142(71%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)207(69%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 経済産業
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)198(66%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)252(63%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)310(62%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)134(67%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)204(68%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:14)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- まちづくり・文化
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)207(69%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)256(64%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)315(63%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)140(70%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)210(70%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:12)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 健康・スポーツ
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)183(61%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)240(60%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)300(60%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)122(61%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)201(67%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:6)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 食農環境
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)180(60%) 英資出願要件 教科・科目数 2,3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100~200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数2・国・理・地公・情→2
数か理を含むこと
- 前期4科目-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)236(59%) 英資出願要件 教科・科目数 3,4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100~200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数2・国・地公・情→2
数1科目を含むこと
- 前期5科目-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)295(59%) 英資出願要件 教科・科目数 4,5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ 100(~200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数2・国・地公・情→3
数1科目を含むこと
- 前期2科目-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)120(60%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)177(59%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:1)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:4)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式・2科目方式あり
- 国際コミュニケーション学部
-
- 英語学科
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)216(72%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)276(69%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)340(68%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)146(73%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)222(74%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:24)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 国際教養学科
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)210(70%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)264(66%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)325(65%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)142(71%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:14)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)219(73%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:28)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 現代中国学部
-
- 現代中国学科
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)207(69%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)260(65%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)320(64%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)140(70%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)201(67%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:40)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 法学部
-
- 法学科
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)213(71%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)276(69%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)340(68%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)144(72%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:40)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)216(72%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:80)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式あり
- 経済学部
-
- 経済学科
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:17)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)210(70%) 英資出願要件 教科・科目数 2,3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100~200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数2・国・理・地公・情→2
- 前期4科目-共テ(募集人員:17)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)264(66%) 英資出願要件 教科・科目数 3,4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100~200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数2・国・理・地公・情→3
- 前期5科目-共テ(募集人員:17)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)325(65%) 英資出願要件 教科・科目数 4,5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100~200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数2・国・理・地公・情→4
- 前期2科目-共テ(募集人員:12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)142(71%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:36)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)216(72%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:72)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式・2科目方式あり
- 経営学部
-
- 経営学科
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)219(73%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)272(68%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)335(67%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)148(74%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:26)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)222(74%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:52)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式・2科目方式あり
- 会計ファイナンス学科
-
- 前期3科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)204(68%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- 前期4科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)268(67%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→2
- 前期5科目-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)335(67%) 英資出願要件 教科・科目数 5-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→3
- 前期2科目-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)136(68%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
- 共通テスト併用-共テ(募集人員:12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)219(73%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→3
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (200) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
- 後期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △換算 100 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→2
- スタンダード(募集人員:24)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
加点20 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
※国は「現古」「現漢」から選択
地理は2/1のみ、政公は2/1・5のみ選択可
他に最高得点重視方式・2科目方式あり