京都大学大学トップ
京都大学に関する情報をまとめました。
大学情報メニュー
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
設置学部・学科一覧
-
- 文学部
- 人文学科
-
- 教育学部
- 教育科学科
-
- 法学部
-
- 経済学部
- 経済経営学科
-
- 理学部
- 理学科
-
- 工学部
- 地球工学科、建築学科、物理工学科、電気電子工学科、情報学科、理工化学科
-
- 農学部
- 資源生物科学科、応用生命科学科、地域環境工学科、食料・環境経済学科、森林科学科、食品生物科学科
-
- 医学部
- 医学科、人間健康科学科
-
- 薬学部
- 薬科学科、薬学科
-
- 総合人間学部
- 総合人間学科
キャンパス
-
- 吉田キャンパス
- 京都府京都市左京区吉田本町※学部別の所在地は省略
沿革
-
- 1869年5月
大阪に舎密局(せいみきょく)開校
-
- 1869年9月
大阪に洋学校開校
-
- 1870年10月
理学所(舎密局の後身)と洋学校を合併し、開成所と改称→大阪専門学校となる
→1880.12大阪中学校-1885.7大学分校-1886.4第三高等中学校-1894.9第三高等学校と改称
-
- 1897年6月
京都帝国大学創設
-
- 1897年9月
理工科大学開設(土木工学科、機械工学科)
-
- 1898年6月
理工科大学に数学科、物理学科、純正化学科(化学科)設置
-
- 1898年9月
理工科大学に電気工学科、採鉱冶金学科、製造化学科設置
-
- 1899年9月
法科大学、医科大学(医学科)開設
-
- 1903年4月
福岡医科大学が設置され、医科大学は京都医科大学と改称
-
- 1906年9月
文科大学開設
-
- 1911年4月
福岡医科大学が分離し九州帝国大学の分科大学となったため、京都医科大学は医科大学と改称
-
- 1914年7月
理工科大学が分けられ工科大学、理科大学となる
-
- 1914年9月
工科大学に土木・機械・電気・採鉱冶金・工業化学科設置
-
- 1919年2月
分科大学を学部と改称
-
- 1919年5月
経済学部設置
-
- 1920年8月
工学部に建築学科設置
-
- 1921年4月
理学部に宇宙物理学科、地球物理学科、動物学科、植物学科設置
-
- 1922年4月
理学部に地質学鉱物学科設置
-
- 1923年11月
農学部設置
-
- 1924年1月
農学部に農林園芸学科、林学科、農林化学科、農林生物学科、農林工学科、農林経済学科設置
-
- 1925年
農学部の農林園芸学科を農学科に改称
-
- 1939年3月
工学部に燃料化学科設置
-
- 1939年4月
医学部に薬学科設置
-
- 1940年4月
工学部に化学機械学科設置
-
- 1941年3月
工学部に繊維化学科設置
-
- 1942年3月
工学部の採鉱冶金学科を鉱山学科と冶金学科に分離、航空工学科設置
-
- 1946年1月
航空工学科廃止、応用物理学科設置
-
- 1947年4月
農学部に水産学科設置
-
- 1947年10月
京都帝国大学を京都大学と改称
-
- 1949年5月
新制京都大学設置、教育学部設置、第三高等学校を統合、8月/分校設置
-
- 1950年3月
第三高等学校廃止、5月/宇治分校開設
-
- 1951年4月
新制京都大学医学部発足
-
- 1953年
農学部の農林化学科、農林工学科をそれぞれ農芸化学科、農業工学科に改称
-
- 1954年3月
分校を教養部と改称
-
- 1954年4月
工学部に電子工学科設置
-
- 1955年4月
工学部の応用物理学科を航空工学科に改称
-
- 1958年4月
工学部に原子核工学科、衛生工学科設置
-
- 1959年4月
工学部に数理工学科設置
-
- 1960年4月
薬学部(薬学科)設置
工学部に精密工学科、合成化学科設置
-
- 1961年4月
工学部に電気工学第二学科、金属加工学科設置
繊維化学科を高分子化学科、化学機械学科を化学工学科に改組・改称
薬学部に製薬化学科設置
-
- 1961年5月
宇治分校廃止
-
- 1962年4月
工学部に機械工学第二学科設置
-
- 1963年4月
教養部設置、工学部に交通土木工学科設置
-
- 1964年4月
工学部に建築学第二学科設置、鉱山学科を資源工学科に改称
-
- 1965年4月
農学部に林産工学科設置
-
- 1966年4月
工学部の燃料化学科を石油化学科に改組・改称
-
- 1967年4月
理学部に生物物理学科設置、農学部に食品工学科設置
-
- 1970年4月
工学部に情報工学科設置
-
- 1972年4月
農学部に畜産学科設置
-
- 1975年4月
工学部の機械工学第二学科を物理工学科に改組・改称
-
- 1992年4月
文学部の第4学科として、文化行動学科設置
-
- 1992年10月
総合人間学部設置(人間学科、国際文化学科、基礎科学科、自然環境学科)
-
- 1993年3月
教養部廃止
-
- 1993年4月
工学部化学系の改組:5学科(工業化学、石油化学、化学工学、高分子化学、合成化学)を工業化学科に改組
-
- 1994年4月
理学部の9学科を廃止し、理学科1学科に改組
-
- 1994年6月
工学部物理系の改組:7学科(機械工学、冶金学、航空工学、原子核工学、精密工学、金属加工学、物理工学)を物理工学科に改組
-
- 1995年4月
工学部電気系及び情報系の改組:電気工学科、電子工学科、電気工学第二学科の3学科を電気電子工学科に、数理工学科及び情報工学科の2学科を情報学科に改組
文学部4学科を1学科に改組
農学部10学科を生物生産科学科、生物機能科学科及び生産環境科学科の3学科に改組
-
- 1996年4月
工学部土木系及び建築系の改組:土木工学科、衛生工学科、交通土木工学科、資源工学科の4学科を地球工学科に、建築学科及び建築学第二学科の2学科を建築学科に改組
-
- 1997年4月
薬学部薬学科、製薬化学科を総合薬学科の1学科に改組
-
- 2001年4月
農学部3学科を資源生物科学科、応用生命科学科、地域環境工学科、食料・環境経済学科、森林科学科及び食品生物科学科の6学科に改組
-
- 2003年4月
総合人間学部4学科を廃止し、総合人間学科として1学科に改組
-
- 2003年10月
医学部に保健学科設置
-
- 2004年4月
国立大学法人京都大学設立
-
- 2006年4月
薬学部の総合薬学科を薬科学科、薬学科に改組
-
- 2008年4月
保健学科を人間健康科学科に改称