
当ページの掲載内容は今春に実施した入試情報で、一部、最新情報に更新しています。次年度入試の情報は、9月上旬に公開予定です。
- 文学部
-
前期 (募集人員:90)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、公⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
72% (792/1100) |
1100 |
200 |
200 |
200 |
100 |
400 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
800 |
400 |
|
400 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:20)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、公⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
79% (711/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
100 |
|
|
|
|
|
|
面100 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 法(昼間)学部
-
前期 (募集人員:110)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
5,6-6 |
【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基》《地歴B2、公⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
73% (584/800) |
800 |
200 |
100 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、国※現】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
400 |
200 |
|
200 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:25)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
3-3 |
【英※L、国】《数A、数B、地歴B、公⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (400/500) |
500 |
200 |
(100) |
200 |
|
(100) |
2次試験 |
試験科目 |
【総】#総は英文読解を含む
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
300 |
|
|
|
|
|
|
総300 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 法(夜間主)学部
-
前期 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
5,6-6 |
【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基》《地歴B2、公⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
63% (504/800) |
800 |
200 |
100 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【国※現】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
300 |
|
|
300 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:5)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
3-3 |
【英※L、国】《数A、数B、地歴B、公⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
73% (365/500) |
500 |
200 |
(100) |
200 |
|
(100) |
2次試験 |
試験科目 |
【総】#総は英文読解を含む
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
300 |
|
|
|
|
|
|
総300 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 経済(昼間)学部
-
前期 (募集人員:110)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、公⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
68% (612/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
800 |
400 |
400 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:25)
<文科系>
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、公⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
78% (1716/2200) |
2200 |
600 |
100 |
800 |
100 |
600 |
2次試験 |
試験科目 |
【小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
400 |
|
|
|
|
|
|
小400 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
<理科系>
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、公⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
78% (1716/2200) |
2200 |
600 |
800 |
100 |
600 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
400 |
|
|
|
|
|
|
小400 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 経済(夜間主)学部
-
前期 (募集人員:20)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、公⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
58% (522/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
47.5 |
400 |
400 |
|
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:5)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、公⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
60% (1140/1900) |
1900 |
400 |
400 |
400 |
300 |
400 |
2次試験 |
試験科目 |
【小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
400 |
|
|
|
|
|
|
小400 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 教育学部
-
前期 (募集人員:100)
<文科系>
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (603/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
《英、数ⅡB、国⇒2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
800 |
(400) |
(400) |
(400) |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
<理科系>
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (603/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
《英、数ⅡB、国⇒2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
800 |
(400) |
(400) |
(400) |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:22)
<文科系>
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
64% (576/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅡB、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
800 |
|
400 |
400 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
<理科系>
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
64% (576/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅡB、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
800 |
|
400 |
400 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:17)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (630/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
800 |
|
300 |
|
500 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:4)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
71% (639/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【面】#面は理の基礎知識を含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
300 |
|
|
|
|
|
|
面300 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:14)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
74% (666/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】《理》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
800 |
|
600 |
|
200 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:3)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
79% (711/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【面】#面は数の基本的内容を含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
300 |
|
|
|
|
|
|
面300 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
64% (576/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅡB】《理》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
800 |
|
400 |
|
400 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:3)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (469/700) |
700 |
100 |
100 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【面】#面は数学的素養などを含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
500 |
|
|
|
|
|
|
面500 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:13)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (630/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
800 |
400 |
|
400 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:3)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
74% (666/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【面】#面は地公の口頭試問を含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
300 |
|
|
|
|
|
|
面300 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:17)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (630/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
800 |
400 |
|
400 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:15)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (630/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
800 |
600 |
|
200 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:23)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
66% (594/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
800 |
400 |
|
400 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:16)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
5-5 |
【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基》《地歴B、倫政⇒1》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
65% (455/700) |
700 |
200 |
100 |
200 |
100 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【実】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
400 |
|
|
|
|
|
|
実400 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:4)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
5-5 |
【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基》《地歴B、倫政⇒1》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
66% (462/700) |
700 |
200 |
100 |
200 |
100 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【実】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
700 |
|
|
|
|
|
|
実700 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:15)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
63% (567/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅡB、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
800 |
|
400 |
400 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:3)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
72% (648/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
300 |
|
|
|
|
|
|
小300 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:16)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
5-5 |
【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基》《地歴B、倫政⇒1》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
63% (441/700) |
700 |
200 |
100 |
200 |
100 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【実】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
400 |
|
|
|
|
|
|
実400 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:5)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
5-5 |
【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基》《地歴B、倫政⇒1》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
65% (455/700) |
700 |
200 |
100 |
200 |
100 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【実】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
400 |
|
|
|
|
|
|
実400 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:2)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
5-5 |
【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基》《地歴B、倫政⇒1》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (469/700) |
700 |
200 |
100 |
200 |
100 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【実】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
500 |
|
|
|
|
|
|
実500 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:20)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (630/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
《英、数ⅡB、国⇒2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
800 |
(400) |
(400) |
(400) |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:5)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
77% (693/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
300 |
|
|
|
|
|
|
小300 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:16)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
72% (648/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
《英、数ⅡB、国⇒2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
800 |
(400) |
(400) |
(400) |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:4)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#現社・倫政の組合せ不可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
77% (693/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
300 |
|
|
|
|
|
|
小300 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 理学部
-
前期 (募集人員:26)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (630/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
1400 |
350 |
700 |
|
350 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:14)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
3-4 |
【英※L、数AB】《理》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
84% (420/500) |
500 |
200 |
200 |
|
100 |
|
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
500 |
|
500 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:36)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
69% (621/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物】《化、生、地学⇒1》#理は物350点、他150点 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
1400 |
400 |
500 |
|
500 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:20)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
3-4 |
【英※L、数AB】《理》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
83% (498/600) |
600 |
200 |
200 |
|
200 |
|
2次試験 |
試験科目 |
【総】#総は数(ⅢB)・物の複合問題
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
600 |
|
|
|
|
|
|
総600 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:39)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (603/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、化】《物、生、地学⇒1》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
1400 |
400 |
400 |
|
600 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
3-5 |
【英※L、数AB】《理2》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (480/600) |
600 |
200 |
200 |
|
200 |
|
2次試験 |
試験科目 |
【面】#面は化の基礎学力を含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
400 |
|
|
|
|
|
|
面400 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:29)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
66% (594/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
1400 |
400 |
400 |
|
600 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:15)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (603/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
1400 |
400 |
400 |
|
600 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:4)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
3-4 |
【英※L、数AB】《理》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (492/600) |
600 |
200 |
200 |
|
200 |
|
2次試験 |
試験科目 |
【面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
200 |
|
|
|
|
|
|
面200 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 工学部
-
前期 (募集人員:122)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (603/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物、化】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
1600 |
400 |
600 |
|
600 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:8)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
3-5 |
【英※L、数AB、物、化】#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (492/600) |
600 |
200 |
200 |
|
200 |
|
2次試験 |
試験科目 |
【面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
100 |
|
|
|
|
|
|
面100 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:70)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
69% (621/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物、化】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
1500 |
500 |
500 |
|
500 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:8)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
4-6 |
【英※L、数AB、国、物】《化、生⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (1066/1300) |
1300 |
400 |
400 |
100 |
400 |
|
2次試験 |
試験科目 |
【面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
100 |
|
|
|
|
|
|
面100 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:80)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (603/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物、化】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
1200 |
400 |
400 |
|
400 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
3-5 |
【英※L、数AB、物】《化、生⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (480/600) |
600 |
200 |
200 |
|
200 |
|
2次試験 |
試験科目 |
【面】#面は化の内容を含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
50 |
|
|
|
|
|
|
面50 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:72)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (630/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物、化】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
1200 |
400 |
400 |
|
400 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:6)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
3-5 |
【英※L、数AB、物】《化、生⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (492/600) |
600 |
200 |
200 |
|
200 |
|
2次試験 |
試験科目 |
【面】#面は英の内容を含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
100 |
|
|
|
|
|
|
面100 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:45)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (603/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
1500 |
500 |
500 |
|
500 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 生物生産学部
-
前期 (募集人員:65)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
68% (612/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
1000 |
200 |
400 |
|
400 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
75% (675/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
- |
|
|
|
|
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 医学部
-
前期 (募集人員:90)
<B配点(一般型)>
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (738/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
65.0 |
1800 |
600 |
600 |
|
600 |
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
<A配点(理科重視型)>
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (738/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
1800 |
300 |
300 |
|
1200 |
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
<A配点(英数重視型)>
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (738/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
1800 |
800 |
800 |
|
200 |
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期
保健-看護学文科系 (募集人員:推26)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《物化生基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は物化生から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
65% (585/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、国※現】
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
800 |
400 |
|
400 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
保健-看護学理科系 (募集人員:推26)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
65% (585/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
800 |
400 |
400 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期
保健-理学療法学文科系 (募集人員:推13)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《物化生基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は物化生から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
68% (612/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、国※現、面】#合否は文科系・理科系の区別なく総合点で判定
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
800 |
400 |
|
400 |
|
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
保健-理学療法学理科系 (募集人員:推14)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
68% (612/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、面】#合否は文科系・理科系の区別なく総合点で判定
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
800 |
400 |
400 |
|
|
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期
保健-作業療法学文科系 (募集人員:推13)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《物化生基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は物化生から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
58% (522/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、国※現、面】#合否は文科系・理科系の区別なく総合点で判定
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
800 |
400 |
|
400 |
|
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
保健-作業療法学理科系 (募集人員:推13)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
58% (522/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、面】#合否は文科系・理科系の区別なく総合点で判定
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
800 |
400 |
400 |
|
|
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 歯学部
-
前期 (募集人員:33)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
69% (621/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
1200 |
400 |
400 |
|
400 |
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:15)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
79% (711/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【小、面】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
750 |
|
|
|
|
|
|
小450, 面300 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:15)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
5,6-6 |
【英※L、国】《数A、数B⇒1》《(物化生基、物、化、生→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
63% (504/800) |
800 |
200 |
100 |
200 |
100(~200) |
100(~200) |
2次試験 |
試験科目 |
【英、面】《数ⅡB、国※現、物、化、生⇒1》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
50.0 |
600 |
200 |
(200) |
(200) |
(200) |
|
|
面200 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:12)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
59% (531/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒1》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
45.0 |
500 |
200 |
200 |
|
100 |
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:5)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
66% (594/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
200 |
|
|
|
|
|
|
面200 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 薬学部
-
前期 (募集人員:33)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、化】《物、生⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
76% (684/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、化】《物、生⇒1》
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
1200 |
400 |
400 |
|
400 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:17)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、化】《物、生⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (630/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、化】《物、生⇒1》
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
1200 |
400 |
400 |
|
400 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:3)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、化】《物、生⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
77% (1155/1500) |
1500 |
400 |
400 |
200 |
400 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
200 |
|
|
|
|
|
|
面200 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 総合科学部
-
前期
総合科学文科系 (募集人員:42)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
69% (621/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
1200 |
600 |
|
|
|
|
|
小600 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
総合科学理科系 (募集人員:42)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
68% (612/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
1200 |
|
400 |
|
800 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:18)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
77% (1155/1500) |
1500 |
500 |
500 |
200 |
100(~200) |
100(~200) |
2次試験 |
試験科目 |
【面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
200 |
|
|
|
|
|
|
面200 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期
国際共創文科系 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
75% (675/900) |
900 |
300 |
100 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、国※現】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
1200 |
800 |
|
400 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際共創理科系 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
69% (621/900) |
900 |
300 |
200 |
100 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
1200 |
600 |
600 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 情報科学部
-
前期
情報科学A型 (募集人員:推45)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、公⇒2》#理①は理②から2科目で代替可#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
65% (585/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
100 |
200 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB】#合否はA型・B型の区別なく総合点で判定 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
1200 |
400 |
800 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
情報科学B型 (募集人員:推45)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
66% (594/900) |
900 |
200 |
200 |
200 |
200 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】#合否はA型・B型の区別なく総合点で判定 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
52.5 |
1200 |
400 |
800 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
2-3 |
【英※L、数AB】#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす
英資詳細
|
- |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
83% (996/1200) |
1200 |
400 |
800 |
|
|
|
2次試験 |
試験科目 |
【面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
100 |
|
|
|
|
|
|
面100 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
ページの先頭へ