工学院大学大学からのお知らせ 入試対策情報
英語
2024年度入試の問題分析
長文総合問題と中文での空所補充問題を中心に、文法・語法、会話文、和文英訳という大問5題の構成で、出題形式は定着している。出題内容は多岐にわたっており、単なる「英語の知識」ではなく、「英語をコミュニケーションのなかで使う力」が試されている。読解問題では、記述式の内容説明または下線部和訳に加えて、語彙・文法や文脈に関する空所補充、3つの空所を埋める文補充(選択肢は5つ)、内容一致など多彩な設問形式で、正確な文脈把握力が問われている。会話文による空所補充問題では、話の流れを的確に読み取ることができるかどうかがポイントとなる。難易度は、高校の教科書レベルの内容がきちんと理解できていれば十分に対処できる問題がほとんどで、基本的な良問がそろっているといえる。ただし、下線部和訳または内容説明、和文英訳といった記述式の設問が含まれており、ここでの出来・不出来が合否を左右すると思われるので、十分な対策が必要である。試験時間に対して妥当な分量なので、不注意によるミスのないよう取り組んでほしい。
2025年度入試対策・学習アドバイス
過去問対策は万全に
いずれの日程も決まった形式による出題が続いているので、過去問を大いに利用すれば、難易度や時間配分といった受験に必要なノウハウを身につけたうえで、本番の試験に臨むことができる。したがって、過去問をできるだけ数多く解くことが最良の対策であり、合格への最短コースであるといえる。
読解問題では多彩な設問形式に慣れておくことが大切である
英文の分量や難易度は標準的なものであるが、文脈を理解し、論理的に考えたうえで答える設問も含まれるので、これまで読んできた教科書や問題集の英文を利用して、文法事項などを確認しながら緻密な読解に努めてほしい。高度な語彙力を必要とする英文は出題されないので、基本的な語彙の習熟に努めると同時に、多彩な設問形式に慣れておくとよい。特に記述式の設問では、該当する英文の内容を的確に理解したうえで、文脈に沿った答案を作成できるかどうかがポイントとなる。
文法・語法問題は基本事項を確実にマスターする
文法・語法に加えて、イディオム関連の問題も出題されるので、基本構文、文法・語法、語彙などを確実にマスターしておくことが大切である。
会話文問題では文脈理解がポイント
会話文に基づく問題では、特別に難しい会話表現は出題されないが、応答表現などの基本的な会話表現には習熟しておく必要があるので、過去問や問題集などを利用して十分な対策をとっておこう。空所補充タイプの設問で、選択肢は一括して与えられている場合が多いので、まずは話の流れをつかんだうえで、それぞれの空所と選択肢を吟味していくとよいだろう。
和文英訳には十分な対策が必要
1行程度の和文英訳(例:この薬は必ず1日2回、朝晩服用してください。)については、教科書の基本例文や辞書の例文レベルのものではあるが、実際に書いてみると不注意なミスを犯してしまいがちであるのが英作文の特徴なので、日頃から、基本例文を数多く確実にマスターしておくことが大切である。記述式の設問では、得点の差が顕著に現れることから、十分な対策をとっておく必要がある。