私立

早稲田大学

入試科目

2024年度入試

表の見方

文学科

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 1-1
試験科目 《数A、数B、理基、理、地理B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点50/数(50)/理(50)/地・公(50)
ボーダー
(得点/満点)
94%
(47/50)
個別学力試験
試験科目 【英、国】
配点 総点150/英75/国75
ボーダー偏差値 70.0

(募集人員:340)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《世B、日B⇒1》
配点 総点200/英75/国75/地・公50
ボーダー偏差値 67.5

(募集人員:50)

個別学力試験
試験科目 ★【国】《世B、日B⇒1》
配点 総点125/国75/地・公50
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教育-教育学

(募集人員:推8)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 理1
配点 総点90/英20/数20/国20/理10/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
85%
(77/90)
個別学力試験
試験科目 【総】
配点 総点150/その他 総150
ボーダー偏差値

(募集人員:推38)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《地歴B》
配点 総点150/英50/国50/地・公50
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教育-生涯教育学

(募集人員:推7)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 理1
配点 総点90/英20/数20/国20/理10/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
81%
(73/90)
個別学力試験
試験科目 【総】
配点 総点150/その他 総150
ボーダー偏差値

(募集人員:推33)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《地歴B》
配点 総点150/英50/国50/地・公50
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教育-教育心理学

(募集人員:推5)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 理1
配点 総点90/英20/数20/国20/理10/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
86%
(77/90)
個別学力試験
試験科目 【総】
配点 総点150/その他 総150
ボーダー偏差値

(募集人員:推24)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《地歴B》
配点 総点150/英50/国50/地・公50
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教育-初等教育学

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 理1
配点 総点90/英20/数20/国20/理10/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
82%
(74/90)
個別学力試験
試験科目 【総】
配点 総点150/その他 総150
ボーダー偏差値

(募集人員:20)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《地歴B》
配点 総点150/英50/国50/地・公50
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国語国文学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 理1
配点 総点90/英20/数20/国20/理10/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
82%
(74/90)
個別学力試験
試験科目 【国】
配点 総点150/国150
ボーダー偏差値 65.0

(募集人員:80)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《地歴B》
配点 総点175/英50/国75/地・公50
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
英語英文学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 理1
配点 総点90/英20/数20/国20/理10/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
80%
(72/90)
個別学力試験
試験科目 【英】
配点 総点150/英150
ボーダー偏差値 65.0

(募集人員:80)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《地歴B》
配点 総点175/英75/国50/地・公50
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
社会-地理歴史

(募集人員:推11)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 理1
配点 総点90/英20/数20/国20/理10/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
83%
(75/90)
個別学力試験
試験科目 【総】
配点 総点150/その他 総150
ボーダー偏差値

(募集人員:推63)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《地歴B》
配点 総点150/英50/国50/地・公50
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
社会-公共市民学

(募集人員:推14)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 理1
配点 総点90/英20/数20/国20/理10/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
82%
(74/90)
個別学力試験
試験科目 【総】
配点 総点150/その他 総150
ボーダー偏差値

(募集人員:推77)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《地歴B》
配点 総点150/英50/国50/地・公50
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
理-生物学

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点90/英20/数20/国20/理20/地・公10
ボーダー
(得点/満点)
82%
(74/90)
個別学力試験
試験科目 【他】#他は理科
配点 総点150/その他 他150
ボーダー偏差値 65.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 3-5
試験科目 【英※L、数AB】《理2》
配点 総点90/英30/数30/理30
ボーダー
(得点/満点)
84%
(76/90)
個別学力試験
試験科目 【他】#他は理科
配点 総点150/その他 他150
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
理-地球科学

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点90/英20/数20/国20/理20/地・公10
ボーダー
(得点/満点)
86%
(77/90)
個別学力試験
試験科目 【他】#他は理科
配点 総点150/その他 他150
ボーダー偏差値 62.5

(募集人員:20)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点150/英50/数50/理50
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
数学科

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点90/英20/数20/国20/理20/地・公10
ボーダー
(得点/満点)
85%
(77/90)
個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点150/数150
ボーダー偏差値 62.5

(募集人員:45)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点200/英50/数100/理50
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
複合文化学科

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》 理1 地公1
配点 総点90/英20/数20/国20/理10(~20)/地・公10(~20)
ボーダー
(得点/満点)
82%
(74/90)
個別学力試験
試験科目 【総】
配点 総点150/その他 総150
ボーダー偏差値

(募集人員:推20)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《地歴B》
配点 総点175/英75/国50/地・公50
ボーダー偏差値 65.0

(募集人員:推20)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点175/英75/数50/理50
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際教養学科

(募集人員:175)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【国】《数A、数B、理、地歴B⇒1》 理1 地公1
配点 総点100/数(50)/国50/理(50)/地・公(50)
ボーダー
(得点/満点)
81%
(81/100)
個別学力試験
試験科目 【英】△英資#英はライティングを含む
配点 総点100/英80/英資△20
ボーダー偏差値 70.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
文化構想学科

(募集人員:35)

共通テスト
教科・科目数 1-1
試験科目 《数A、数B、理基、理、地理B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点50/数(50)/理(50)/地・公(50)
ボーダー
(得点/満点)
93%
(47/50)
個別学力試験
試験科目 【英、国】
配点 総点150/英75/国75
ボーダー偏差値 70.0

(募集人員:370)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《世B、日B⇒1》
配点 総点200/英75/国75/地・公50
ボーダー偏差値 67.5

(募集人員:70)

個別学力試験
試験科目 ★【国】《世B、日B⇒1》
配点 総点125/国75/地・公50
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
社会科学科

(募集人員:50)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、数A、国】《数B、(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理1科目、地公から1科目を含むこと 理1 地公1
配点 総点625/英125/数100(~200)/国100/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
89%
(556/625)

(募集人員:450)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《数ⅡB、世B、日B⇒1》
配点 総点130/英50/数(40)/国40/地・公(40)
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
 

(募集人員:100)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、数A、国】《数B、(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理1科目、地公から1科目を含むこと 理1 地公1
配点 総点800/英200/数100(~200)/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
88%
(704/800)

(募集人員:350)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《世B、日B、政、他⇒1》#他は共通テストの数ⅠA・ⅡB
配点 総点150/英60/国50/地・公(40)/その他 他(40)
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
政治学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
89%
(712/800)

(募集人員:100)

共通テスト
教科・科目数 3,4-4
試験科目 【英※L、数A、国】《数B、理基、理、地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点100/英25/数25(~50)/国25/理(25)/地・公(25)
ボーダー
(得点/満点)
85%
(85/100)
個別学力試験
試験科目 【総】#総は英(英文読解・ライティング)を含む
配点 総点100/その他 総100
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経済学科

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
88%
(704/800)

(募集人員:140)

共通テスト
教科・科目数 3,4-4
試験科目 【英※L、数A、国】《数B、理基、理、地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点100/英25/数25(~50)/国25/理(25)/地・公(25)
ボーダー
(得点/満点)
87%
(87/100)
個別学力試験
試験科目 【総】#総は英(英文読解・ライティング)を含む
配点 総点100/その他 総100
ボーダー偏差値 70.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際政治経済学科

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
89%
(712/800)

(募集人員:60)

共通テスト
教科・科目数 3,4-4
試験科目 【英※L、数A、国】《数B、理基、理、地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点100/英25/数25(~50)/国25/理(25)/地・公(25)
ボーダー
(得点/満点)
85%
(85/100)
個別学力試験
試験科目 【総】#総は英(英文読解・ライティング)を含む
配点 総点100/その他 総100
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
 

(募集人員:355)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《世B、日B、政⇒1》
配点 総点200/英80/国60/地・公60
ボーダー偏差値 67.5

(募集人員:150)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅡB、国】
配点 総点180/英60/数60/国60
ボーダー偏差値 67.5

(募集人員:30)

個別学力試験
試験科目 ★【英、国、英資】《数ⅡB、世B、日B、政⇒1》
配点 総点205/英80/数(60)/国60/地・公(60)/英資5
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学系Ⅰ

(募集人員:45)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学系Ⅱ

(募集人員:210)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学系Ⅲ

(募集人員:65)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
建築学科

(募集人員:80)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化、実】
配点 総点400/英120/数120/理120/その他 実40
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
総合機械工学科

(募集人員:80)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経営システム工学科

(募集人員:70)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
社会環境工学科

(募集人員:50)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
環境資源工学科

(募集人員:35)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
物理学科

(募集人員:30)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】#理は物80点、化40点
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
応用物理学科

(募集人員:55)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】#理は物80点、化40点
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
化学・生命化学科

(募集人員:35)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】#理は物40点、化80点
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
応用化学科

(募集人員:75)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB、化】《物、生⇒1》#理は化80点、他40点
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生命医科学科

(募集人員:30)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
電気・情報生命工学科

(募集人員:75)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点360/英120/数120/理120
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
スポーツ科学科

(募集人員:150)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《数A、国⇒1》
配点 総点200/英100/数(100)/国(100)
ボーダー
(得点/満点)
78%
(156/200)
個別学力試験
試験科目 【小】
配点 総点50/その他 小50
ボーダー偏差値

(募集人員:50)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L】《数、国、(理基、理→1)、地公⇒2》#数ⅠAか国を含むこと 理1 地公1
配点 総点400/英200/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
76%
(304/400)
個別学力試験
試験科目 【他】#他はスポーツ競技歴調査書
配点 総点200/その他 他200
ボーダー偏差値

(募集人員:50)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、数A、国】《理基、理、地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点500/英200/数100/国100/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
85%
(425/500)
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
人間環境科学科

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
86%
(430/500)

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点140/英40/数40/国20/理20/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
79%
(111/140)
個別学力試験
試験科目 【数ⅡB】#数はⅢBでの受験も可
配点 総点360/数360
ボーダー偏差値 65.0

(募集人員:推58)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《数ⅡB、世B、日B⇒1》
配点 総点150/英50/数(50)/国50/地・公(50)
ボーダー偏差値 65.0

(募集人員:推57)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》
配点 総点150/英50/数50/理50
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
健康福祉科学科

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
85%
(425/500)

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点140/英40/数40/国20/理20/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
79%
(111/140)
個別学力試験
試験科目 【数ⅡB】#数はⅢBでの受験も可
配点 総点360/数360
ボーダー偏差値 62.5

(募集人員:推63)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《数ⅡB、世B、日B⇒1》
配点 総点150/英50/数(50)/国50/地・公(50)
ボーダー偏差値 62.5

(募集人員:推62)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》
配点 総点150/英50/数50/理50
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
人間情報科学科

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
86%
(430/500)

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》 理1 地公1
配点 総点140/英40/数40/国20/理20/地・公20
ボーダー
(得点/満点)
80%
(112/140)
個別学力試験
試験科目 【数ⅡB】#数はⅢBでの受験も可
配点 総点360/数360
ボーダー偏差値 65.0

(募集人員:推50)

個別学力試験
試験科目 【英、国】《数ⅡB、世B、日B⇒1》
配点 総点150/英50/数(50)/国50/地・公(50)
ボーダー偏差値 62.5

(募集人員:推50)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》
配点 総点150/英50/数50/理50
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。