龍谷大学大学トップ
龍谷大学に関する情報をまとめました。
"Less Me More We" あなただけの世界から、私たちを想う世界へ。
大学情報メニュー
大学からのお知らせ
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
設置学部・学科一覧
-
- 文学部
- 真宗学科、仏教学科、哲-哲学、哲-教育学、歴史-日本史学、歴史-東洋史学、歴史-仏教史学、歴史-文化遺産学、日本語日本文学科、英語英米文学科
-
- 心理学部
- 心理学科
-
- 社会学部
- 現代社会領域 改、文化・メディア領域 改、健康・スポーツ社会領域 改、現代福祉領域 改
-
- 国際学部
- 国際文化学科、グローバルスタディーズ学科
-
- 法学部
- 法律学科
-
- 政策学部
- 政策学科
-
- 経済学部
- 現代経済学科、国際経済学科
-
- 経営学部
- 経営学科、商学科 改
-
- 先端理工学部
- 数理・情報科学課程、知能情報メディア課程、電子情報通信課程、機械工学・ロボティクス課程、応用化学課程、環境科学課程 名
-
- 農学部
- 生命科学科、農学科、食品栄養学科、食料農業システム学科
- 新新設
- 改改組
- 名名称変更
- 掲載内容には現在認可申請中のものや設置構想中のものも含まれています。
キャンパス
-
- 深草キャンパス
- [文・心理学部(1・2年)、経済、経営、法、社会、政策、国際学部]
- 京都府京都市伏見区深草塚本町67
-
- 大宮キャンパス
- [文・心理学部(3・4年)]
- 京都府京都市下京区七条通大宮東入大工町125番地の1
-
- 瀬田キャンパス
- [先端理工、農学部]
- 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1番5
沿革
-
- 1639年
京都西本願寺境内に学寮竣工
-
- 1655年
幕府の命により学寮を破却、以後、東中筋魚棚下ル仮屋の学林で講義をおこなう
-
- 1695年
東中筋学林町に学林講堂・衆寮を再建
-
- 1900年
学制を更改し、仏教大学・仏教高等中学・仏教中学の3種とする
-
- 1902年
仏教大学を仏教専門大学(京都)と高輪仏教大学(東京)とに分立
-
- 1904年
両大学を仏教大学(京都)に統合
-
- 1905年
専門学校令により認可される
-
- 1922年
大学令による大学となる、龍谷大学と改称
-
- 1928年
女子学生の入学を認可
-
- 1949年
新制龍谷大学として認可、文学部(4年制)開設
-
- 1960年
深草学舎を開設
-
- 1961年
経済学部経済学科を設置
-
- 1963年
経済学部に経営学科を設置
-
- 1966年
経営学部経営学科を設置
-
- 1968年
法学部法律学科を設置 文学部社会学科を設置
-
- 1989年
瀬田学舎開設、理工学部・社会学部設置
-
- 1992年
文学部仏教学科真宗学専攻、文学科国文学専攻・英文学専攻を真宗学科、
日本語日本文学科、英語英米文学科に学科改組・法学部に政治学科を設置
-
- 1996年
国際文化学部設置
-
- 1997年
文学部・経済学部・経営学部を昼夜開講し、夜間主コース設置
-
- 1998年
社会学部地域福祉学科・臨床福祉学科設置(社会福祉学科からの改組)
-
- 2003年
理工学部情報メディア学科・環境ソリューション工学科設置
-
- 2004年
社会学部コミュニティマネジメント学科設置
-
- 2006年
経済学部経済学科を現代経済学科・国際経済学科に改組
-
- 2011年
政策学部を設置
-
- 2012年
文学部臨床心理学科を設置
-
- 2015年
国際文化学部を国際学部に改組し、深草キャンパスに移転
農学部を設置
-
- 2016年
文学部歴史学科文化遺産学専攻を設置
社会学部地域福祉学科、臨床福祉学科を現代福祉学科に学科改組
-
- 2020年
理工学部数理情報学科、電子情報学科、機械システム工学科、物質科学科、
情報メディア学科および環境ソリューション工学科を先端理工学部数理・情報科学課程、
知能情報メディア課程、電子情報通信課程、機械工学・ロボティクス課程、応用化学課程、
環境生態工学課程に学部改組
-
- 2023年4月
心理学部心理学科を開設
農学部の植物生命科学科を生命科学科に、資源生物科学科を農学科に名称変更