東京外国語大学偏差値(ボーダーライン)
東京外国語大学の一般選抜における偏差値は57.5~62.5、共通テスト得点率は72%~92%です。
ボーダーラインとは、河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
- ボーダーラインはあくまでも入試の難易度を表したものであり、各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。
- ※2026年度入試
-
言語文化学部
共通テスト得点率 72%~79% 偏差値 57.5~62.5
-
学科・専攻等 日程 ボーダー得点率
ボーダー偏差値
英語 前期 79% 60.0 ドイツ語 前期 75% 60.0 ポーランド語・チェコ語 前期 76% 60.0 フランス語 前期 76% 62.5 イタリア語 前期 78% 60.0 スペイン語 前期 77% 62.5 ポルトガル語 前期 73% 60.0 ロシア語 前期 75% 60.0 ロシア語及びウズベク語・モンゴル語 前期 72% 60.0 中国語 前期 73% 60.0 朝鮮語 前期 78% 60.0 インドネシア・マレーシア・フィリピン語 前期 74% 57.5 タイラオスベトナムカンボジアビルマ語 前期 73% 57.5 ウルドゥー語・ヒンディー語・ベンガル語 前期 72% 57.5 アラビア語・ペルシア語・トルコ語 前期 75% 57.5 -
国際社会学部
共通テスト得点率 74%~92% 偏差値 57.5~62.5
-
学科・専攻等 日程 ボーダー得点率
ボーダー偏差値
北西ヨーロッパ/北アメリカ 前期 81% 62.5 北西ヨーロッパ/北アメリカ 後期 92% - 中央ヨーロッパ 前期 80% 62.5 中央ヨーロッパ 後期 91% - 西南ヨーロッパ 前期 79% 60.0 西南ヨーロッパ 後期 91% - イベリア/ラテンアメリカ 前期 78% 62.5 イベリア/ラテンアメリカ 後期 91% - ロシア 前期 76% 60.0 中央アジア 前期 74% 57.5 ロシア・中央アジア 後期 89% - 東アジア 前期 78% 60.0 東アジア 後期 89% - 東南アジア第1 前期 78% 60.0 東南アジア第1 後期 89% - 東南アジア第2 前期 76% 57.5 東南アジア第2 後期 90% - 南アジア 前期 75% 57.5 南アジア 後期 88% - 中東 前期 77% 57.5 中東 後期 89% - アフリカ 前期 79% 62.5 アフリカ 後期 88% - オセアニア 前期 80% 62.5 -
国際日本学部
共通テスト得点率 80% 偏差値 62.5
-
学科・専攻等 日程 ボーダー得点率
ボーダー偏差値
国際日本 前期 80% 62.5