東北学院大学総合型選抜
東北学院大学の総合型選抜について、入試日程や入試科目、出願要件などをまとめました。
※昨年度の入試情報です。
- 文学部
-
- 英文学科
-
- A日程・B日程(A日程 23、B日程 2)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価)、取得資格(※) 備考 <取得資格>英語資格の成績を得点に反映
A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 総合人文学科
-
- A日程・B日程(A日程 6、B日程 1)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 歴史学科
-
- A日程・B日程(A日程 18、B日程 2)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 教育学科
-
- A日程・B日程(A日程 10、B日程 2)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 国際学部
-
- 国際教養学科
-
- A日程・B日程(A日程 15、B日程 3)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 法学部
-
- 法律学科
-
- A日程・B日程(A日程 31、B日程 4)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、プレゼン(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 地域総合学部
-
- 地域コミュニティ学科
-
- A日程・B日程(A日程 15、B日程 3)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、プレゼン(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 政策デザイン学科
-
- A日程・B日程(A日程 20、B日程 2)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、プレゼン(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 経済学部
-
- 経済学科
-
- A日程・B日程(A日程 33、B日程 2)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、グループディスカッション(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 経営学部
-
- 経営学科
-
- A日程・B日程(A日程 39、B日程 2)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 工学部
-
- 機械知能工学科
-
- A日程・B日程(A日程 10、B日程 2)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 電気電子工学科
-
- A日程・B日程(A日程 12、B日程 2)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 環境建設工学科
-
- A日程・B日程(A日程 14、B日程 2)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 情報学部
-
- データサイエンス学科
-
- A日程・B日程(A日程 17、B日程 3)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-
- 人間科学部
-
- 心理行動科学科
-
- A日程・B日程(A日程 26、B日程 3)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、(第一次)第一次選抜審査申請書 (第二次)志望理由書、第一次選抜評価結果通知(写) 1次試験 1次試験 試験科目 面接(段階評価)、書類審査(段階評価) 備考 A~Dの4段階評価、A~Cまでが第二次選抜へ出願可 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 小論文(100)、面接(100)または書類審査(100) 備考 <面接>第1次選抜でC評価の場合のみ実施
<書類審査>第1次選抜でA・B評価の場合のみ実施
第一次選抜評価200点も含む
-