東京都市大学大学からのお知らせ 一般選抜の特徴
※今年度(2026年4月入学)情報を掲載中
入試変更点
共通テスト利用入試・後期(6教科型)
- 2026年度入試新設
- 各学科が定める共通テスト6教科で判定
- 最大4学科まで併願可
- 出願が3月10日までで、最後の最後まで出願することができる入試制度です。
一般選抜・前期(3教科型/2教科型)
-
読解・表現力や論理的思考力を評価するため、2月3日のみ国語&数学&英語で受験できるよう時間割を変更します。
【対象学科】
環境創生学科(環境学部)、環境経営システム学科(環境学部)、社会メディア学科(メディア情報学部)、デザイン・データ科学科(デザイン・データ科学部)、都市生活学科(都市生活学部) - 全学科で1時間目の試験時間80→90分に拡大
一般選抜・後期(小論文・共通テスト併用型)
- 昨年まで3月14日に実施していた共通テスト利用入試(後期3教科小論文型)を名称変更するとともに、実施期間を3月4日に変更します。同日に実施する一般選抜・後期と併願して受験することが可能です。
アピールポイント
入試トピックス
インターネット出願
学部の入試はすべてインターネットでの出願となります。出願期間中は24時間いつでも出願登録ができ、入学検定料はコンビニエンスストア、銀行、郵便局ATM、クレジットカードなどで支払えます。
一般選抜(前期)で「特待生制度」を実施!
各学部の成績上位者が対象となります。特典として、「1年次から原則として最長4年間の授業料全額免除(入学金、後援会費および校友会終身会費分納金は除く)」が付与されます。
【2025年度実績/計52名】
理工学部:21名、建築都市デザイン学部:6名、情報工学部:6名、環境学部:6名、メディア情報学部:6名、デザイン・データ科学部:3名、都市生活学部:1名、人間科学部:3名
就職実績
同学は開学以来、社会に出て即戦力となる人材の育成をめざし、実学を重視した先端的な教育研究に取り組んできました。その実績は社会でも高く評価され、毎年多くの卒業生が日本経済を支える優良企業に入社し、第一線で活躍しています。卒業生たちが築いてきた企業との太いパイプは、“就職に強い東京都市大学”を支える大きな力となっています。
就職活動に対する支援では、常時相談窓口を開くだけでなく、キャリアカウンセラーが様々な相談・要望に対応しています。有名企業400社実就職率では全国私大1位(※1)にランクインする同学では、学生が望むキャリアを築くために細やかな支援を行っています。(※1)大学通信調べ・2023年3月卒業生数1000人以上~2000人未満
施設・設備
近未来社会Society5.0が求める、グリーン人材・デジタル人材を輩出する施設を展開しています。
理工学部・建築都市デザイン学部・情報工学部・都市生活学部・人間科学部がある「世田谷キャンパス」は、東京23区内の私立理工系キャンパスとしては最大規模の敷地面積を誇ります。高度なエンジニアリング教育を展開するための研究室や実験室はもちろん、1000席規模の学生食堂や式典でも利用する体育館アリーナなど探究できる学びの環境が整っています。創立100周年を目指してキャンパスが大幅リニューアルしました。
環境学部・メディア情報学部・デザイン・データ科学部を設置する「横浜キャンパス」は、日本の大学を含む教育機関で初めて環境ISO14001の認証を取得し、通称「エコキャンパス」と呼ばれ、環境に配慮したさまざまな工夫が凝らされています。その上、サイバーキャンパスを支える最先端の情報機器類を備えた設備を配置しています。2026年3月には新棟が竣工予定です。
入試スケジュール
共通テスト利用入試・前期〈3教科型〉
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 | 手続き締切日 |
---|---|---|---|---|
<理系重点> 理工学部 建築都市デザイン学部 情報工学部 環境学部 (環境創生学科) メディア情報学部 (情報システム学科) <文系重点> 環境学部 (環境経営システム学科) メディア情報学部 (社会メディア学科) デザイン・データ科学部 都市生活学部 人間科学部 |
同学独自試験は実施しない。 各自大学入学共通テスト (1/17(土)・18(日)実施) を受験すること。 |
インターネット受付のみ 1/5(月)9:00~ 1/16(金)17:00 |
[全学部] 2/12(木) |
2/19(木) [延納期限]※ 3/2(月) [私立併願] 3/11(水) [国公立前期併願] 3/24(火) [国公立中後期併願] |
- 大学入学共通テスト3教科の得点で合否を判定する入試制度です。
- 判定対象となる教科・科目は、志望する学科によって、理系重点方式と文系重点方式に分かれます。
- 複数学部への併願が可能です(最大で8学部18学科/各学科が指定している教科(科目)を受験していること)。
- 共通テスト利用入試(前期5教科基準点型)及び(前期6教科基準点型)を含め、2学科~4学科併願は+6,000円、以降1学科追加ごとに+2,000円で併願できます。(最大40,000円)
※入学手続締切日までに「入学金」を納入し、延納申請を行えば、併願する他大学受験の内容により、所定の期限まで、最終手続(入学金を除く授業料等納入)の延期を認めます。
共通テスト利用入試・前期〈5教科基準点型〉
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 | 手続き締切日 |
---|---|---|---|---|
<理系重点> 理工学部 建築都市デザイン学部 情報工学部 環境学部 (環境創生学科) メディア情報学部 (情報システム学科) <文系重点> 環境学部 (環境経営システム学科) メディア情報学部 (社会メディア学科) デザイン・データ科学部 都市生活学部 人間科学部 |
同学独自試験は実施しない。 各自大学入学共通テスト (1/17(土)・18(日)実施) を受験すること。 | インターネット受付のみ 1/5(月)9:00~ 1/16(金)17:00 |
[全学部] 2/12(木) |
2/19(木) [延納期限]※ 3/2(月) [私立併願] 3/11(水) [国公立前期併願] 3/24(火) [国公立中後期併願] |
- 大学入学共通テストの得点を利用する入試制度です。
- 基準点以上で必ず合格となる入試制度です。
- 対象教科・科目に「情報」は含みません。
- 判定対象となる教科・科目は、志望する学科によって、理系重点方式と文系重点方式に分かれます。
- 複数学部への併願が可能です(最大で8学部18学科/各学科が指定している教科(科目)を受験していること)。
- 共通テスト利用入試(前期3教科型)及び(前期6教科基準点型)を含め、2学科~4学科併願は+6,000円、以降1学科追加ごとに+2,000円で併願できます。(最大40,000円)
※入学手続締切日までに「入学金」を納入し、延納申請を行えば、併願する他大学受験の内容により、所定の期限まで、最終手続(入学金を除く授業料等納入)の延期を認めます。
共通テスト利用入試・前期〈6教科基準点型〉
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 | 手続き締切日 |
---|---|---|---|---|
<理系重点> 理工学部 建築都市デザイン学部 情報工学部 環境学部 (環境創生学科) メディア情報学部 (情報システム学科) <文系重点> 環境学部 (環境経営システム学科) メディア情報学部 (社会メディア学科) デザイン・データ科学部 都市生活学部 人間科学部 |
同学独自試験は実施しない。 各自大学入学共通テスト (1/17(土)・18(日)実施) を受験すること。 | インターネット受付のみ 1/5(月)9:00~ 1/16(金)17:00 |
[全学部] 2/12(木) |
2/19(木) [延納期限]※ 3/2(月) [私立併願] 3/11(水) [国公立前期併願] 3/24(火) [国公立中後期併願] |
- 大学入学共通テストの得点を利用する入試制度です。
- 基準点以上で必ず合格となる入試制度です。
- 対象教科・科目に「情報」を含みます。
- 判定対象となる教科・科目は、志望する学科によって、理系重点方式と文系重点方式に分かれます。
- 複数学部への併願が可能です(最大で8学部18学科/各学科が指定している教科(科目)を受験していること)。
- 共通テスト利用入試(前期3教科型)及び(前期5教科基準点型)を含め、2学科~4学科併願は+6,000円、以降1学科追加ごとに+2,000円で併願できます。(最大40,000円)
※入学手続締切日までに「入学金」を納入し、延納申請を行えば、併願する他大学受験の内容により、所定の期限まで、最終手続(入学金を除く授業料等納入)の延期を認めます。
共通テスト利用入試・後期〈6教科型〉
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 合格 発表日 |
手続き 締切日 |
---|---|---|---|---|
<理系重点> 理工学部 建築都市デザイン学部 情報工学部 環境学部 (環境創生学科) メディア情報学部 (情報システム学科) <文系重点> 環境学部 (環境経営システム学科) メディア情報学部 (社会メディア学科) デザイン・データ科学部 都市生活学部 人間科学部 |
各自大学入学共通テスト (1/17(土)・18(日)実施)を受験すること。 |
インターネット受付のみ 2/5(木)9:00~ 3/10(火)17:00 |
[全学部] 3/18(水) |
3/24(火) 延納不可 |
- 各学科が指定する大学入学共通テスト6 教科の得点で合否を判定する入試制度です。
- 4学科までの併願が可能で(併願したそれぞれの学科の判定基準を適用するので、各学科が指定している教科(科目)に注意)、検定料の併願割引があります。
一般選抜・前期〈3教科型〉/一般選抜・前期〈2教科型〉
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 試験時間 | 試験場※1 | 合格 発表日 |
手続き締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|
全学部 | 2/1(日)~2/3(火) 但し、学外試験場は 2/1(日)・2(月)の2日間のみ実施 |
1/5(月)9:00~ 1/21(水)17:00 |
1時限 10:00~11:30 2時限 12:30~14:00 3時限 14:50~16:10 |
同学(世田谷キャンパス) 札幌 仙台 水戸 宇都宮 高崎 浦和 千葉 神田 池袋 立川 藤沢 小田原 新潟 金沢 長野 静岡 名古屋 大阪 広島 福岡 |
2/12(木) | 2/19(木) [延納期限]※2 3/2(月) [私立併願] 3/11(水) [国公立前期併願] 3/24(火) [国公立中後期併願] |
※1 学外試験場については、志願者数が各試験場の収容人数を超えた場合は、同学(世田谷キャンパス)での受験となります。
※2 入学手続締切日までに「入学金」を納入し、延納申請を行えば、併願する他大学受験の内容により、所定の期限まで、最終手続(入学金を除く授業料等納入)の延期を認めます。
- 募集人員が最も多く、合格者数も最も多い入試制度です。
- 成績優秀者を対象とした特待生制度・東京都市大学留学プログラム奨学生制度があります。
- 1日最大3学科までの併願が可能です(各学科が指定している教科(科目)を受験していること)。3日間で最大9学科まで併願可能。
- 英語外部試験が利用できます。
- 同学試験場の他、全国20学外試験場でも受験できます。
一般選抜・前期〈探究問題・共テ併用型〉
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 試験時間 | 試験場 | 合格 発表日 |
手続き締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|
理工学部 | 各自大学入学共通テスト (1/17(土)・1/18(日)実施)を受験すること。 探究総合問題 2/4(水) |
1/5(月)9:00~ 1/21(水)17:00 |
探究総合問題 10:00~12:00 |
探究総合問題 同学(世田谷キャンパス) |
2/12(木) | 2/19(木) [延納期限]※ 3/2(月) [私立併願] 3/11(水) [国公立前期併願] 3/24(火) [国公立中後期併願] |
※入学手続締切日までに「入学金を納入」し、延納申請を行えば、併願する他大学受験の内容により、所定の期限まで、最終手続(入学金を除く授業料等納入)の延期を認めます。
- 同学の独自試験「探究総合問題」と大学入学共通テスト(2教科)の合計得点で判定します。
- 理工学部7学科を自動的に同時併願し、合格も7学科同時合格、入学手続時に7学科から所属する1学科を決めます。
- 入学後は「ひらめき」プログラムへの参加登録が確約されます。
一般選抜・前期〈情報問題・共テ併用型〉
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 試験時間 | 試験場 | 合格 発表日 |
手続き締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|
理工学部 (電気電子通信工学科) 情報工学部 メディア情報学部 (情報システム学科) デザイン・データ科学部 |
各自大学入学共通テスト (1/17(土)・1/18(日)実施)を受験すること。 情報I・II 2/4(水) |
1/5(月)9:00~ 1/21(水)17:00 |
情報I・II 10:00~11:00 |
情報I・II 同学(世田谷キャンパス) |
2/12(木) | 2/19(木) [延納期限]※ 3/2(月) [私立併願] 3/11(水) [国公立前期併願] 3/24(火) [国公立中後期併願] |
※入学手続締切日までに「入学金を納入」し、延納申請を行えば、併願する他大学受験の内容により、所定の期限まで、最終手続(入学金を除く授業料等納入)の延期を認めます。
- 同学の独自試験「情報I・II」と大学入学共通テスト(2教科)の合計得点で判定します。
- 情報外部試験を利用することができます。
- 各学科が指定している教科(科目)を受験していることで最大5学科まで併願可能。
一般選抜・中期〈3教科型〉/一般選抜・中期〈2教科型〉
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 試験時間 | 試験場※1 | 合格 発表日 |
手続き締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|
全学部 | 2/20(金) | 1/5(月)9:00~ 2/13(金)17:00 |
1時限 10:00~11:20 2時限 12:20~13:50 3時限 14:40~16:00 |
同学(世田谷キャンパス) 仙台 水戸 宇都宮 高崎 浦和 千葉 池袋 藤沢 新潟 長野 静岡 名古屋 広島 福岡 |
2/25(水) | 3/2(月) [延納期限]※2 3/11(水) [国公立前期併願] 3/24(火) [国公立中後期併願] |
※1 学外試験場については、志願者数が各試験場の収容人数を超えた場合は、同学(世田谷キャンパス)での受験となります。
※2 入学手続締切日までに「入学金」を納入し、延納申請を行えば、併願する他大学受験の内容により、所定の期限まで、最終手続(入学金を除く授業料等納入)の延期を認めます。
- 同学試験場の他、全国14学外試験場でも受験できます。
- 3学科までの併願が可能です(各学科が指定している教科(科目)を受験していること)。
- 英語外部試験が利用できます。
一般選抜・後期〈2教科型〉
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 試験時間 | 試験場 | 合格 発表日 |
手続き締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|
全学部 | 3/4(水) | 1/5(月)9:00~ 2/26(木)17:00 |
1時限 10:00~11:10 2時限 12:10~13:20 |
同学(世田谷キャンパス) | 3/9(月) | 3/12(木) [延納期限] 3/24(火) [国公立中後期併願]※ |
※ 入学手続締切日までに「入学金」を納入し、延納申請を行えば、併願する他大学受験の内容により、所定の期限まで、最終手続(入学金を除く授業料等納入)の延期を認めます。
- 他の入試制度や他大学の入試結果後でも出願が間に合います。
- 全学科2教科で合否判定を行います。
- 3学科までの併願が可能です(各学科が指定している教科(科目)を受験していること)。
一般選抜・後期〈小論文・共テ併用型〉
学部名 | 入試日 | 出願期間 | 試験時間 | 試験場 | 合格 発表日 |
手続き締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|
全学部 |
各自大学入学共通テスト(1月17日・18日実施)を受験すること 小論文 3/4(水) |
1/5(月)9:00~ 2/26(木)17:00 |
小論文 14:20~15:40 |
小論文 同学(世田谷キャンパス) |
3/9(月) | 3/12(木) [延納期限] 3/24(火) [国公立中後期併願]※ |
※ 入学手続締切日までに「入学金」を納入し、延納申請を行えば、併願する他大学受験の内容により、所定の期限まで、最終手続(入学金を除く授業料等納入)の延期を認めます。
- 同日3月4日実施の一般選抜・後期(2教科型)試験終了後に実施され、両方受験することも可能です。
- 大学入学共通テスト(3教科)の得点・調査書・小論文によって、学力の3要素を総合的に判定する入試です。
- 2学科までの併願が可能です(各学科が指定している教科(科目)を受験していること)。
このページに関するお問い合わせ
大学・部署名 | 東京都市大学 入試課 |
---|---|
Tel | 03-6809-7590 |
