※前年度情報を掲載中
学校推薦型選抜(公募制)
ポイント
- 多様な学生の受け入れを促すために、複数のエントリー方法を設定しています。
・エントリースタイル
(1)一般推薦型(2)グローバル志向型(TAP等参加)(3)レラティブ型
- 複数学部・学科への併願はできません。
※被推薦者の条件については、必ず入試要項で最終の確認をしてください。
学校推薦型選抜(公募制)要項情報
※合格者について、特定の学科に偏る場合は調整することがあります。
【選考方法】
理工学部・建築都市デザイン学部
(1)調査書
(2)志望理由書
(3)推薦書
(4)小論文
(5)グループディスカッション(※)
を総合して判定します。
※理工・建築都市デザインのグループディスカッションは合同で実施
情報工学部
(1)調査書
(2)志望理由書
(3)推薦書
(4)小論文
(5)面接(口頭試問を含む)
を総合して判定します。
環境学部・メディア情報学部・都市生活学部
(1)調査書
(2)志望理由書
(3)推薦書
(4)小論文
(5)面接(プレゼンテーション)
を総合して判定します。
人間科学部
(1)調査書
(2)志望理由書
(3)推薦書
(4)小論文
(5)面接(口頭試問を含む)
を総合して判定します。
【エントリー方法ごとの被推薦者の条件】
理工学部・建築都市デザイン学部
選考方法
(1)調査書
(2)志望理由書
(3)推薦書
(4)小論文
(5)グループディスカッション(※)
※理工・建築都市デザインのグループディスカッションは合同で実施
一般推薦型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
(3)専門課程を主とする高校学科(工業、商業、農業等)は各学部における指定校推薦入学考査に準じる。
グローバル志向型(TAP等参加)
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者。
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件(英検2級以上※)を満たす者。
※「グローバル志向型」の出願条件の「英検2級以上」は、同学の一般入試で「英語外部試験利用」としている各資格や試験で、同学が換算する「80点以上」に該当するものも可とする。
レラティブ型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)二親等内の親族(父母・祖父母・兄弟姉妹)が同学(武蔵工業大学・東横学園女子短期大学を含む)を卒業、または修了した者。
(3)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
情報工学部
選考方法
(1)調査書
(2)志望理由書
(3)推薦書
(4)小論文
(5)面接(口頭試問を含む)
一般推薦型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
(3)専門課程を主とする高校学科(工業、商業、農業等)は各学部における指定校推薦入学考査に準じる。
グローバル志向型(TAP等参加)
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者。
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件(英検2級以上※)を満たす者。
※「グローバル志向型」の出願条件の「英検2級以上」は、同学の一般入試で「英語外部試験利用」としている各資格や試験で、同学が換算する「80点以上」に該当するものも可とする。
レラティブ型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)二親等内の親族(父母・祖父母・兄弟姉妹)が同学(武蔵工業大学・東横学園女子短期大学を含む)を卒業、または修了した者。
(3)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
環境学部
選考方法
(1)調査書
(2)志望理由書
(3)推薦書
(4)小論文
(5)面接(プレゼンテーション)
一般推薦型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
(3)専門課程を主とする高校学科(工業、商業、農業等)は各学部における指定校推薦入学考査に準じる。
グローバル志向型(TAP等参加)
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者。
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件(英検2級以上※)を満たす者。
※「グローバル志向型」の出願条件の「英検2級以上」は、同学の一般入試で「英語外部試験利用」としている各資格や試験で、同学が換算する「80点以上」に該当するものも可とする。
レラティブ型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)二親等内の親族(父母・祖父母・兄弟姉妹)が同学(武蔵工業大学・東横学園女子短期大学を含む)を卒業、または修了した者。
(3)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
メディア情報学部
選考方法
(1)調査書
(2)志望理由書
(3)推薦書
(4)小論文
(5)面接(プレゼンテーション)
一般推薦型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
(3)専門課程を主とする高校学科(工業、商業、農業等)は各学部における指定校推薦入学考査に準じる。
グローバル志向型(TAP等参加)
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者。
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件(英検2級以上※)を満たす者。
※「グローバル志向型」の出願条件の「英検2級以上」は、同学の一般入試で「英語外部試験利用」としている各資格や試験で、同学が換算する「80点以上」に該当するものも可とする。
レラティブ型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)二親等内の親族(父母・祖父母・兄弟姉妹)が同学(武蔵工業大学・東横学園女子短期大学を含む)を卒業、または修了した者。
(3)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
都市生活学部
選考方法
(1)調査書
(2)志望理由書
(3)推薦書
(4)小論文
(5)面接(プレゼンテーション)
一般推薦型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
(3)専門課程を主とする高校学科(工業、商業、農業等)は各学部における指定校推薦入学考査に準じる。
グローバル志向型(TAP等参加)
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者。
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件(英検2級以上※)を満たす者。
※「グローバル志向型」の出願条件の「英検2級以上」は、同学の一般入試で「英語外部試験利用」としている各資格や試験で、同学が換算する「80点以上」に該当するものも可とする。
レラティブ型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)二親等内の親族(父母・祖父母・兄弟姉妹)が同学(武蔵工業大学・東横学園女子短期大学を含む)を卒業、または修了した者。
(3)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
人間科学部
選考方法
(1)調査書
(2)志望理由書
(3)推薦書
(4)小論文
(5)面接(口頭試問含む)
一般推薦型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
(3)専門課程を主とする高校学科(工業、商業、農業等)は各学部における指定校推薦入学考査に準じる。
グローバル志向型(TAP等参加)
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者。
(2)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件(英検2級以上※)を満たす者。
※「グローバル志向型」の出願条件の「英検2級以上」は、同学の一般入試で「英語外部試験利用」としている各資格や試験で、同学が換算する「80点以上」に該当するものも可とする。
レラティブ型
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業して1年以内の者および2022年3月に卒業見込みの者で、同学を第1志望とする者。(他大学での公募推薦等との併願が可能だが、合格した場合は同学に入学することを前提とする)
(2)二親等内の親族(父母・祖父母・兄弟姉妹)が同学(武蔵工業大学・東横学園女子短期大学を含む)を卒業、または修了した者。
(3)高等学校もしくは中等教育学校の学業成績において、各学科が定める条件を満たす者。
※詳しくは入試要項で必ずご確認ください。
選考内容・出願条件等の詳細はこちら(大学HP)
ページの先頭へ
前年度入試結果
※( )内は女子内数
ページの先頭へ
このページに関するお問い合わせ
大学・部署名 |
東京都市大学 入試センター |
Tel |
03-5707-0104 |