河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
ページの先頭へ
大学からのお知らせ
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
「横浜学院」を創設(旧横浜市中区桜木町)
専門学校令により「横浜専門学校」設立認可
六角橋に移転、横浜キャンパス開設
学制改革により「神奈川大学」設置
第一部(商経学部経済学・外国貿易専修コース、工学部機械工学・電気工学・生産工学専修コース)
法学専修コース設置にともない、商経学部を法経学部に改称
財団法人横浜専門学校を学校法人神奈川大学に組織変更認可申請
横浜専門学校を廃止
法学専修コースを学科に改編
外国貿易、生産工学専修コースを貿易学、工業経営学専修コースへそれぞれ改称
応用化学科・第二工学部新設、専修コースを学科に変更(工業経営学専修コースを除く)
工業経営学専修コースを廃止し、工業経営学科を増設
外国語学部新設 法経学部を法学部、経済学部に分離、独立
外国語学部に中国語学科増設
平塚キャンパス開設(2001年に湘南ひらつかキャンパスに名称変更)
経営学部(国際経営学科)開設、理学部(情報科学科・化学科・応用生物科学科)開設
工学部「工業経営学科」を「経営工学科」に名称変更
法学部「自治行政学科」を増設
「平塚キャンパス」→「湘南ひらつかキャンパス」、理学部「応用生物科学科」→「生物科学科」、工学部第一部・第二部「電気工学科」→「電気電子情報工学科」へ名称変更
人間科学部新設、外国語学部に国際文化交流学科増設、理学部に総合理学プログラム増設、経済学部「貿易学科」→「現代ビジネス学科」、工学部「電気電子情報工学科」→「電子情報フロンティア学科」、工学部「応用化学科」→「物質生命化学科」、工学部「経営工学科」→「情報システム創成学科」へ名称変更、第二部学生募集停止、法学部・経済学部に昼夜間教育制度導入
理学部に数理・物理学科増設、工学部に経営工学科および総合工学プログラム増設、工学部「電子情報フロンティア学科」→「電気電子情報工学科」へ名称変更
みなとみらいキャンパス開設
化学生命学部、情報学部を開設、理学部を4学科1プログラムから理学科1学科6コースに改組、
工学部再編(機械工学科・電気電子情報工学科・経営工学科をリニューアルし「応用物理学科」新設)(予定)
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)
河合塾グループで
大学資料を請求