神奈川大学入試科目
神奈川大学一般選抜の入試科目をまとめました。
※2025年度入試
- 外国語学部
-
- 英語英文-IES
-
- 3教科型-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)402(67%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 200 400 L ● 200 その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 ◇ (100)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *地公・情→1
- C方式併用型-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)152(76%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *英・数・国・理・地公・情→2
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 150 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A方式3科目型(募集人員:55)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 ○ 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は地理の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 300 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 英語英文-GEC
-
- A方式3科目型(募集人員:14)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 ○ 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は地理の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 300 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- スペイン語学科
-
- 3教科型-共テ(募集人員:13)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)248(62%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 ○ 100日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ 備考
- C方式併用型-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)70(70%) 英資出願要件 教科・科目数 1-1 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *英・数・国・理・地公→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 150 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A方式3科目型(募集人員:25)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 ○ 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は地理の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:15)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 250 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・地公→1
- 中国語学科
-
- 3教科型-共テ(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)168(56%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *数・理・地公→1
- C方式併用型-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)136(68%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *英・数・国・理・地公→2
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A方式3科目型(募集人員:21)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 ○ 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は地理の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (100) L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・国・地公→2
- 国際日本学部
-
- 国際文化交流学科
-
- 3教科型-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)260(65%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 ○ 100日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ 備考
- C方式併用型-共テ(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)142(71%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *英・数・国・理・地公→2
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 150 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A方式3科目型(募集人員:62)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 ○ 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は地理の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:7)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 250 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・地公→1
- 日本文化学科
-
- 3教科型-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)365(73%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 ○ 100日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ 備考
- C方式併用型-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)146(73%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 ○ 100日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 150 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 150 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A方式3科目型(募集人員:26)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 150 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 ○ 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は地理の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 250 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 150 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 日本史 ●探 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 歴史民俗学科
-
- 3教科型-共テ(募集人員:推5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)420(70%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 100 (200) L ◇1 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *英・数・国・理・地公→3
- 4教科型-共テ(募集人員:推4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)568(71%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 100 (200) L ◇1 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *英・数・国・理・地公→4
- C方式併用型-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)142(71%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・数・国・理→2
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A方式3科目型(募集人員:26)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 150 歴史総合 地理 ○ 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は地理の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:4)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (100) L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・国・地公→2
- 法学部
-
- 法律学科
-
- 3教科型-共テ(募集人員:45)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)372(62%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *数・理・地公→1
- C方式併用型-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)124(62%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *数・国→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・地公→1
- A方式3科目型(募集人員:180)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 ○ 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は地理の選択不可
- 自治行政学科
-
- 3教科型-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)348(58%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *数・理・地公→1
- C方式併用型-共テ(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)118(59%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *数・国→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・地公→1
- A方式3科目型(募集人員:90)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 ○ 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は地理の選択不可
- 経済学部
-
- 経済-現代経済
-
- 3教科型地公-共テ(募集人員:33)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)384(64%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ● 200 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *地公・情→1
- 3教科型数学-共テ(募集人員:推4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)372(62%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (200) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *国・理・地公・情→1
- 4教科型-共テ(募集人員:推3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)512(64%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *理・地公・情→1
- C方式併用型-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)128(64%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・情→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
数Ⅰは「データの分析」を除く
- A方式地公型(募集人員:193)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 100 歴史総合 地理 ○ 日本史 ○探 世界史 ○探 公共 倫理 政治経済 ○ 科目数 1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は地理の選択不可
- A方式数学型(募集人員:47)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数Ⅰは「データの分析」を除く
- B方式得意科目(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (100) L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→2
数・地公の組合せ不可
数Ⅰは「データの分析」を除く
- 経済-経済データ分析
-
- 3教科型-共テ(募集人員:推5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)384(64%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (200) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *国・理・地公・情→1
- 4教科型-共テ(募集人員:推3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)520(65%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *理・地公・情→1
- C方式併用型-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)128(64%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数Ⅰは「データの分析」を除く
- A方式文系数学(募集人員:推15)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数Ⅰは「データの分析」を除く
- A方式理系数学(募集人員:推13)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は生の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 250 英語資格・検定試験 英語 ◇ (100) L&S 数学 Ⅰ ● 150 Ⅱ ● Ⅲ A ● B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・国→1
数Ⅰは「データの分析」を除く
- 現代ビジネス学科
-
- 3教科型-共テ(募集人員:推12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)402(67%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・理・地公・情→1
- 4教科型-共テ(募集人員:推10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)536(67%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *理・地公・情→1
- C方式併用型-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)134(67%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・情→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
数Ⅰは「データの分析」を除く
- A方式3科目型(募集人員:135)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
数Ⅰは「データの分析」を除く
2/7は地理の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (100) L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→2
数・地公の組合せ不可
数Ⅰは「データの分析」を除く
- 経営学部
-
- 国際経営学科
-
- 3教科型-共テ(募集人員:推31)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)390(65%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・理・地公・情→1
- 4教科型-共テ(募集人員:推29)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)536(67%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・理・情→1
- C方式併用型-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)79(79%) 英資出願要件 教科・科目数 1-1 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 外国語 英語 R L その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A方式3科目型(募集人員:200)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
数Ⅰは「データの分析」を除く
2/7は地理の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:40)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (100) L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B C A範囲 図 場 B範囲 C範囲 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇探 世界史 ◇探 公共 倫理 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・地公→2
数・地公の組合せ不可
数Ⅰは「データの分析」を除く
- 理学部
-
- 数学
-
- 3教科型-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)390(65%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- C方式併用型-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)130(65%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (100)化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・理→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 150 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (150) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (150) 化学 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
- A方式3科目型(募集人員:11)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 150 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は生の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 250 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 150 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 物理
-
- 3教科型-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)408(68%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- C方式併用型-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)136(68%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (100)化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・理→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 150 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (150) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (150) 化学 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
- A方式3科目型(募集人員:11)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 150 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 2/7は生の選択不可
- B方式得意科目(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 150 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ● 150 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 化学
-
- 3教科型-共テ(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)396(66%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- C方式併用型-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)132(66%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 100化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・数→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 100 化学 ● 生物