私立

りゅうこく

龍谷大学

龍谷大学大学からのお知らせ 入試対策情報

英語

2024年度入試の問題分析

長文読解が2題、会話文1題、和文英訳が1題の全体で大問4題の構成となっている。解答方法は全問マーク式となっている。長文読解のテーマは環境から歴史まで幅広いものとなっている。長文読解の大問Iでは、空所補充や語句・文の意味、段落や全体の内容理解、表題選択などを問う問題となっている。設問数は15問となっている。文章の内容をしっかりと理解しているのかどうかを問うた良問といえよう。長文読解の大問IIでは、段落ごとの内容理解、文章全体の趣旨を把握しているかどうかを試す問題となっている。設問数は5問となっている。章のおおまかな意味を素早く把握することが大切である。大問IIIは会話文の空所補充の問題となっている。AとBの2種類のタイプの問題が出題されていて、Aは空所がひとつある短い会話文、Bは空所が5つある長い会話文から成り立っている。いずれも日常生活のなかでよく用いられる会話表現を問うものとなっている。大問IVは、和文英訳型の整序問題となっている。設問数は5問となっている。設問の日本語にとらわれず、英語で表現できる力が試されている。

2025年度入試対策・学習アドバイス

長文問題は日頃から練習を!

全体に占める長文読解の割合が高く、長文読解の出来が合否の鍵となる。英文の内容は環境、歴史、文化など多岐にわたっているため、普段から様々な英文に触れておくことが重要である。英文のなかに出てくる語彙(ごい)は特別難しいものはないので、単語帳などを1冊仕上げておくことで対応できる。大問Iでは、指示語の指すものや、重要な語句の意味が問われているので、英文の内容を正確に把握する練習が必要となる。また文法問題の出題も見られるので、接続詞、関係詞を中心にしっかり学習しておこう。大問IIでは段落ごとの意味を問われる問題となっている。問題集などを利用して、パラグラフごとに内容を要約して読むことも重要な対策となるだろう。難易度は高校で履修すべき内容を超えるようなものではないといえるので、標準的な問題集で数多くの問題にあたっておくことが大切なことといえよう。

会話表現の基礎を習得しよう

会話表現の基礎を習得することは大切である。教科書に出てくるものは繰り返し練習して自分のものにすること。会話独特の表現や応答のやりとりには十分注意を払うこと。以前のセンター試験の過去問なども、よい練習になると思われる。

整序問題の練習をしておこう

整序問題の力というのは、基本的に英作文の力と同じである。英作文の力とは、どれだけ基本例文が頭のなかに入っているのかということである。教科書レベルの例文で十分なので、きちんと反復練習をして、文法的な理解を伴いながら、頭に入れておこう。問題のなかには、日本語をそのまま置き換えるとおかしくなるものも含まれているので、普段から、日本語・英語の発想の違いなどにも注意を払いながら、勉強することが大切である。

単語・熟語の力をつけよう

単語・熟語の力は何といっても英語の土台となる力であり、早い時期にたくさんの単語・熟語を覚えておきたい。単語帳や熟語帳を1冊は完全に覚えるということが必要になる。繰り返し、繰り返し、覚えることで、定着させていこう。

PAGE TOP