私立

神奈川大学

入試科目

2024年度入試

表の見方

英語英文-IES

(募集人員:18)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国※現】《地歴B、公⇒1》
配点 総点600/英400/国100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
63%
(378/600)

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国※現、(理基、理→1)、(地歴B、公→1)⇒2》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
66%
(132/200)
個別学力試験
試験科目 【英】
配点 総点150/英150
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:60)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点350/英150/国100/地・公100
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:12)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】
配点 総点400/英300/国100
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
英語英文-GEC

(募集人員:14)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点350/英150/国100/地・公100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:3)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】
配点 総点400/英300/国100
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
スペイン語学科

(募集人員:13)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国※現】《地歴B、公⇒1》
配点 総点400/英200/国100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
59%
(236/400)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 1-1
試験科目 《英※L、数、国※現、理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点100/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
61%
(61/100)
個別学力試験
試験科目 【英】
配点 総点150/英150
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:25)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点350/英150/国100/地・公100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:15)

個別学力試験
試験科目 【英】《国※現古、世B、日B、政⇒1》
配点 総点250/英150/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中国語学科

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国※現】《数Ⅰ、数A、地歴B、公⇒1》
配点 総点500/英200/数(100)/国200/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
59%
(295/500)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国※現、(理基、理→1)、(地歴B、公→1)⇒2》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
62%
(124/200)
個別学力試験
試験科目 【英】
配点 総点100/英100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:24)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点300/英100/国100/地・公100
ボーダー偏差値 42.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際文化交流学科

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国※現】《地歴B、公⇒1》
配点 総点400/英200/国100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
64%
(256/400)

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国※現、(理基、理→1)、(地歴B、公→1)⇒2》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
72%
(144/200)
個別学力試験
試験科目 【英】
配点 総点150/英150
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:62)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点350/英150/国100/地・公100
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:7)

個別学力試験
試験科目 【英】《国※現古、世B、日B、政⇒1》
配点 総点250/英150/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
日本文化学科

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《地歴B、公⇒1》
配点 総点500/英200/国200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
68%
(340/500)

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《地歴B、公⇒1》
配点 総点200/英100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
73%
(146/200)
個別学力試験
試験科目 【国※現古】
配点 総点150/国150
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:26)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点350/英100/国150/地・公100
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:3)

個別学力試験
試験科目 【国※現古、日B】
配点 総点250/国150/地・公100
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
歴史民俗学科

(募集人員:推5)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、(地歴B、公→1)⇒3》
配点 総点600/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
68%
(408/600)

(募集人員:推4)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)、(地歴B、公→1)⇒4》
配点 総点800/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
66%
(528/800)

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国、(理基、理→1)⇒2》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
72%
(144/200)
個別学力試験
試験科目 《世B、日B、政⇒1》
配点 総点100/地・公100
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:26)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点350/英100/国100/地・公150
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:4)

個別学力試験
試験科目 《英、国※現古、(世B、日B、政→1)⇒2》
配点 総点200/英(100)/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
法律学科

(募集人員:45)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国※現】《数Ⅰ、数A、理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点600/英200/数(200)/国200/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
65%
(390/600)

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《数A、数B、国※現⇒1》
配点 総点200/英100/数(100)/国(100)
ボーダー
(得点/満点)
65%
(130/200)
個別学力試験
試験科目 《国※現古、世B、日B、政⇒1》
配点 総点100/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:180)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点300/英100/国100/地・公100
ボーダー偏差値 42.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
自治行政学科

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国※現】《数Ⅰ、数A、理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点600/英200/数(200)/国200/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
60%
(360/600)

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《数A、数B、国※現⇒1》
配点 総点200/英100/数(100)/国(100)
ボーダー
(得点/満点)
63%
(126/200)
個別学力試験
試験科目 《国※現古、世B、日B、政⇒1》
配点 総点100/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:90)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点300/英100/国100/地・公100
ボーダー偏差値 40.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経済-現代経済

(募集人員:57)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国※現】《地歴B、公⇒1》
配点 総点600/英200/国200/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
63%
(378/600)

(募集人員:推10)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L】《数》《国※現、理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点600/英200/数200/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
62%
(372/600)

(募集人員:推8)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国※現】《数》《理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点800/英200/数200/国200/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
62%
(496/800)

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《国※現、理基、理⇒1》
配点 総点200/英100/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
65%
(130/200)
個別学力試験
試験科目 《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
配点 総点100/数(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:203)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点300/英100/国100/地・公100
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:57)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅡA、国※現古】
配点 総点300/英100/数100/国100
ボーダー偏差値 42.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経済-経済分析

(募集人員:推6)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L】《数A、数B⇒1》《国※現、理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点600/英200/数200/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
64%
(384/600)

(募集人員:推5)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国※現】《数A、数B⇒1》《理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点800/英200/数200/国200/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
63%
(504/800)

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《国※現、理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点200/英100/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
71%
(142/200)
個別学力試験
試験科目 【数ⅡA】
配点 総点100/数100
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:28)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅡA、国※現古】
配点 総点300/英100/数100/国100
ボーダー偏差値 40.0

(募集人員:3)

個別学力試験
試験科目 【数ⅡA】《英、国※現古⇒1》
配点 総点250/英(100)/数150/国(100)
ボーダー偏差値 40.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
現代ビジネス学科

(募集人員:推20)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国※現】《数、理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点600/英200/数(200)/国200/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
67%
(402/600)

(募集人員:推20)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国※現】《数》《理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点800/英200/数200/国200/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
67%
(536/800)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《国※現、理基、理⇒1》
配点 総点200/英100/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
70%
(140/200)
個別学力試験
試験科目 《数ⅡA、世B、日B、政⇒1》
配点 総点100/数(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:135)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:10)

個別学力試験
試験科目 《英、(数ⅡA、世B、日B、政→1)、国※現古⇒2》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際経営学科

(募集人員:推31)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
配点 総点600/英200/数(200)/国200/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
65%
(390/600)

(募集人員:推29)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国※現】《数、理基、理⇒1》《地公》
配点 総点800/英200/数(200)/国200/理(200)/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
65%
(520/800)

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 1-1
試験科目 《数、国※現、理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点100/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
72%
(72/100)
個別学力試験
試験科目 【英】
配点 総点100/英100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:200)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点350/英150/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:40)

個別学力試験
試験科目 《英、(数ⅡA、世B、日B、政→1)、国※現古⇒2》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/地・公(100)
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
数学

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《理》
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー
(得点/満点)
67%
(402/600)

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、理⇒1》《数A、数B⇒1》
配点 総点200/英(100)/数100/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
70%
(140/200)
個別学力試験
試験科目 《数ⅢB、物⇒1》
配点 総点150/数(150)/理(150)
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:11)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》#2/7は生の選択不可
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:3)

個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】《物、化、生⇒1》
配点 総点250/数150/理100
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
物理

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《理》
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー
(得点/満点)
62%
(372/600)

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、理⇒1》《数A、数B⇒1》
配点 総点200/英(100)/数100/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
64%
(128/200)
個別学力試験
試験科目 《数ⅢB、物⇒1》
配点 総点150/数(150)/理(150)
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:11)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》#2/7は生の選択不可
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:3)

個別学力試験
試験科目 【数ⅢB、物】
配点 総点300/数150/理150
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
化学

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《理》
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー
(得点/満点)
64%
(384/600)

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数A、数B⇒1》《理》
配点 総点200/英(100)/数(100)/理100
ボーダー
(得点/満点)
66%
(132/200)
個別学力試験
試験科目 【化】
配点 総点100/理100
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:18)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》#2/7は生の選択不可
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:8)

個別学力試験
試験科目 【化】《英、数ⅡB⇒1》
配点 総点250/英(100)/数(100)/理150
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生物

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 3-3,4
試験科目 【英※L】《数AB、国※現⇒1》《理》
配点 総点600/英200/数(200)/国(200)/理200
ボーダー
(得点/満点)
58%
(348/600)

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《数A、数B、国※現、理⇒1》
配点 総点200/英100/数(100)/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
60%
(120/200)
個別学力試験
試験科目 【生】
配点 総点150/理150
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:16)

個別学力試験
試験科目 【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》《物、化、生⇒1》#2/7は生の選択不可
配点 総点300/英100/数(100)/国(100)/理100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:10)

個別学力試験
試験科目 【生】《英、数ⅡB⇒1》
配点 総点250/英(100)/数(100)/理150
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
地球環境科学

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《理》
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー
(得点/満点)
62%
(372/600)

(募集人員:2)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数A、数B⇒1》《理》
配点 総点200/英(100)/数(100)/理100
ボーダー
(得点/満点)
68%
(136/200)
個別学力試験
試験科目 《理》
配点 総点100/理100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:7)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》#2/7は生の選択不可
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:2)

個別学力試験
試験科目 《英、数ⅡB⇒1》《理》
配点 総点250/英(100)/数(100)/理150
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
総合理学

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 3-3,4
試験科目 《英※L、数AB、国※現、理⇒3》
配点 総点600/英(200)/数(200)/国(200)/理(200)
ボーダー
(得点/満点)
64%
(384/600)

(募集人員:2)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 【英※L】《数A、数B、理基、理⇒1》
配点 総点200/英100/数(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
66%
(132/200)
個別学力試験
試験科目 《数ⅢB、物、化、生⇒1》
配点 総点150/数(150)/理(150)
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:7)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》#2/7は生の選択不可
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:2)

個別学力試験
試験科目 《(英、国※現古→1)、数ⅢB、(物、化、生→1)⇒2》#数・国の組合せ不可
配点 総点300/英(150)/数(150)/国(150)/理(150)
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
機械工学科

(募集人員:16)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【数AB】《英※L、国※現、理⇒2》
配点 総点600/英(200)/数200/国(200)/理(200)
ボーダー
(得点/満点)
61%
(366/600)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、国※現、(物化基、物、化→1)⇒2》
配点 総点300/英(150)/国(150)/理(150)
ボーダー
(得点/満点)
67%
(201/300)
個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点150/数150
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:45)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:5)

個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】《英、物⇒1》
配点 総点250/英(100)/数150/理(100)
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
電気電子情報工学科

(募集人員:16)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【数AB】《英※L、国※現、理⇒2》
配点 総点600/英(200)/数200/国(200)/理(200)
ボーダー
(得点/満点)
66%
(396/600)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、国※現、(物化基、物、化→1)⇒2》
配点 総点300/英(150)/国(150)/理(150)
ボーダー
(得点/満点)
72%
(216/300)
個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点150/数150
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:45)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:5)

個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】《英、物⇒1》
配点 総点250/英(100)/数150/理(100)
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経営工学科

(募集人員:13)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【数AB】《英※L、国※現、理⇒2》
配点 総点600/英(200)/数200/国(200)/理(200)
ボーダー
(得点/満点)
61%
(366/600)

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 1-1
試験科目 《英※L、国※現、理基、理⇒1》
配点 総点150/英(150)/国(150)/理(150)
ボーダー
(得点/満点)
72%
(108/150)
個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点150/数150
ボーダー偏差値 40.0

(募集人員:26)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:3)

個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】《英、物⇒1》
配点 総点250/英(100)/数150/理(100)
ボーダー偏差値 42.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
応用物理学科

(募集人員:9)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【数AB】《英※L、国※現、理⇒2》
配点 総点600/英(200)/数200/国(200)/理(200)
ボーダー
(得点/満点)
56%
(336/600)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、国※現⇒1》《物化基、物、化⇒1》
配点 総点300/英(150)/国(150)/理150
ボーダー
(得点/満点)
63%
(189/300)
個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点150/数150
ボーダー偏差値 40.0

(募集人員:16)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:4)

個別学力試験
試験科目 【数ⅢB、物】
配点 総点300/数150/理150
ボーダー偏差値 42.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
建築学系

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《理》
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー
(得点/満点)
69%
(414/600)

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、国※現、(理基、理→1)⇒2》
配点 総点300/英(150)/国(150)/理(150)
ボーダー
(得点/満点)
71%
(213/300)
個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点150/数150
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:38)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
都市生活学系

(募集人員:12)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L】《数、国※現、(理基、理→1)、(地歴B、公→1)⇒2》
配点 総点600/英200/数(200)/国(200)/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
70%
(420/600)

(募集人員:推3)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、国※現、(理基、理→1)⇒2》
配点 総点300/英(150)/国(150)/理(150)
ボーダー
(得点/満点)
73%
(219/300)
個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点150/数150
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:推2)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、国※現、(理基、理→1)⇒2》
配点 総点300/英(150)/国(150)/理(150)
ボーダー
(得点/満点)
73%
(219/300)
個別学力試験
試験科目 《世B、日B、政⇒1》
配点 総点100/地・公100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:推14)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:推13)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
応用化学科

(募集人員:13)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 《英※L、(数A、数B→1)、国※現、(理基、理→1)⇒3》
配点 総点300/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
69%
(207/300)

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、(数A、数B→1)、国※現、(理基、理→1)⇒2》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
71%
(142/200)
個別学力試験
試験科目 《化、生⇒1》
配点 総点100/理100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:30)

個別学力試験
試験科目 【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》《物、化、生⇒1》#2/7は生の選択不可
配点 総点300/英100/数(100)/国(100)/理100
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:7)

個別学力試験
試験科目 【化】《英、数ⅡB、国※現古⇒1》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理100
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生命機能学科

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 《英※L、(数A、数B→1)、国※現、(理基、理→1)⇒3》
配点 総点300/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
71%
(213/300)

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、(数A、数B→1)、国※現、(理基、理→1)⇒2》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
73%
(146/200)
個別学力試験
試験科目 《化、生⇒1》
配点 総点100/理100
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:24)

個別学力試験
試験科目 【英】《数ⅡB、国※現古⇒1》《物、化、生⇒1》#2/7は生の選択不可
配点 総点300/英100/数(100)/国(100)/理100
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:4)

個別学力試験
試験科目 《英、数ⅡB、国※現古⇒1》《化、生⇒1》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理100
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
計算機科学科

(募集人員:14)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《国※現、理⇒1》
配点 総点600/英200/数200/国(200)/理(200)
ボーダー
(得点/満点)
67%
(402/600)

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 1-1
試験科目 《英※L、国※現、理⇒1》
配点 総点100/英(100)/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
76%
(76/100)
個別学力試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点150/数150
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:22)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》#2/7は生の選択不可
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:8)

個別学力試験
試験科目 【数ⅡB】《英、物、化、生⇒1》
配点 総点250/英(100)/数150/理(100)
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
システム数理学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《国※現、理⇒1》
配点 総点600/英200/数200/国(200)/理(200)
ボーダー
(得点/満点)
63%
(378/600)

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 1-1
試験科目 《国※現、物化基、物、化⇒1》
配点 総点100/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
67%
(67/100)
個別学力試験
試験科目 【英、数ⅡB】
配点 総点200/英100/数100
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:26)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 42.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
先端情報領域

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《国※現、理⇒1》
配点 総点600/英200/数200/国(200)/理(200)
ボーダー
(得点/満点)
66%
(396/600)

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 1-1
試験科目 《国※現、物化基、物、化⇒1》
配点 総点100/国(100)/理(100)
ボーダー
(得点/満点)
73%
(73/100)
個別学力試験
試験科目 【英、数ⅡB】
配点 総点200/英100/数100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:13)

個別学力試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
配点 総点350/英100/数150/理100
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
人間科学科

(募集人員:36)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国※現】《数、理基、理、地歴B、公⇒1》
配点 総点600/英200/数(200)/国200/理(200)/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
68%
(408/600)

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 2-2
試験科目 《英※L、数、国※現、(理基、理→1)、(地歴B、公→1)⇒2》
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
70%
(140/200)
個別学力試験
試験科目 《英、国※現古⇒1》
配点 総点100/英(100)/国(100)
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:120)

個別学力試験
試験科目 【英、国※現古】《数ⅡA、地歴B、政⇒1》#2/7は地理の選択不可
配点 総点300/英100/数(100)/国100/地・公(100)
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。