私立

かんさい

関西大学

関西大学大学からのお知らせ 一般選抜の特徴

※今年度(2026年4月入学)情報を掲載中

入試変更点

商学部の一般入試「全学日程2」で3教科型【同一配点方式】を新たに導入

商学部の「共通テスト利用入試(併用)」を拡充
また、個別学力検査を「英語」のみに変更

外国語学部の「共通テスト利用入試(前期)」で3科目型を導入

アピールポイント

入試トピックス

2026年4月システム理工学部に
グリーンエレクトロニクス工学科(仮称・設置構想中)誕生!

「グリーンエレクトロニクス」とは、「グリーン=持続可能な社会に向けて環境に配慮した」「エレクトロニクス=ハードウェア・ソフトウェアを生み出し、使いこなす電子工学技術」を意味します。
具体的には、スマートフォンやパソコン、EV(電気自動車)などに搭載されている半導体デバイスを中心に、ソフトウェアとハードウェアの両面から、資源循環を意識した原料、電気消費量の少ない集積回路設計、その回路を用いたエネルギー効率の高いAIアルゴリズムの開発などを学ぶ、日本初の学科です。
デジタル化が進む現代において、高性能と省電力を両立されることは世界的な課題とも言われています。同学科では、この分野に求められるGX(グリーントランスフォーメーション)人材を育成します。

一般入試・共通テスト利用入試(併用)

2/5、2/6、2/7は全国29都市で受験できる!
札幌から沖縄まで、全国各地で受験でき、地元で安心して関西大学にチャレンジできます。
(2/1〜2/4は全国14都市で受験できます。)

一般入試

  • 募集人員の最も多いメイン入試
  • 文系・理系ともに3教科型の試験が中心
  • 高校で学習する基礎・基本レベル中心の難易度設定

共通テスト利用入試

「高得点科目採用」と「傾斜配点方式」で、得意科目を生かしやすい

高校生の志願したい大学「17年連続1位」

『リクルート進学総研』が毎年実施する「進学ブランド力調査2024」において、高校生の「志願したい大学」ランキング(関西エリア)で17年連続1位となりました。
「学びたい学部・学科がある」部門でも評価が高く、近畿私立大学において、1位となりました。

出典:「進学ブランド力調査2024」リクルート進学総研調べ、大学通信「大学探しランキングブック2025」より

就職実績

低年次生からキャリア形成をサポート、高い就職実績を維持しています。
2024年度の関大生の就職率は98.6%(男子98.4%、女子98.9%)。企業の採用活動が早期化し、就職活動全体のスケジュールが長期化する中、希望の進路に向かって就職活動を計画的に行ってきた学生たちの健闘がこの結果に表れています。

【就職先の一例】
清水建設、積水ハウス、LIXIL、味の素、川崎重工業、コクヨ、サントリーホールディングス、塩野義製薬、SCREENホールディングス、ダイキン工業、TOTO、トヨタ自動車、日本電気(NEC)、日立製作所、美津濃、三菱重工業、三菱電機、村田製作所、山崎製パン、関西電力、東京電力ホールディングス、アマゾンウェブサービスジャパン、NTTデータ、カプコン、ソフトバンク、西日本電信電話(NTT西日本) 、日本放送協会(NHK)、日本経済新聞社、富士通、読売新聞東京本社、楽天グループ、全日本空輸(ANA)、東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日本通運、日本郵便、日本航空(JAL)、三菱倉庫、キャノンマーケティングングジャパン、JFE商事、東京海上日動火災保険、野村證券、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、アクセンチュア、EY新日本有限責任監査法人、オリエンタルランド、JTB、西日本高速道路(NEXCO西日本)、野村総合研究所、国家公務員一般職、国税専門官、労働基準監査官、法務省専門職員、航空管制官、防衛省専門職員、東京都職員、京都府職員、大阪府職員、兵庫県職員、愛知県教員、大阪府教員、兵庫県教員、警視庁、京都府警察官、大阪府警察官、兵庫県警察官、東京消防庁 など

就職実績など詳細はこちら(大学HP)

奨学金制度

【給付型奨学金の一例】

  • 入学前予約採用型給付奨学金制度…「関西大学『学の実化(じつげ)』入学前予約採用型給付奨学金」※
  • 入学試験成績優秀者対象給付奨学金制度…「関西大学新入生給付奨学金」※
  • 2年次生以上対象給付奨学金制度…「関西大学学部給付奨学金」※「関西大学校友会学部給付奨学金」
  • 全学年対象給付奨学金制度…「賛助企業等からの寄付金による奨学金」など

※国の修学支援新制度の対象となった場合、給付金額が減額調整されます。

奨学金制度など詳細はこちら(大学HP)

入試スケジュール

一般入試(全学日程1)

学部名 試験日 出願期間 合格者発表日 手続き締切日
法学部
文学部
経済学部
商学部
社会学部
政策創造学部
外国語学部
人間健康学部
総合情報学部
社会安全学部
ビジネスデータサイエンス学部
2/1(日)
2/2(月)
2/3(火)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
システム理工学部
環境都市工学部
化学生命工学部
2/2(月) [データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで

2/1~2/4は全国14都市、2/5~2/7は全国29都市で受験可能。
出願には、データ登録、入学検定料納入、必要書類送付のすべてを期間内に完了することが必要です。
同一日の同一試験科目で実施する「共通テスト利用入試(併用)」と併願すれば、1回の受験で複数の合否判定が可能。

<システム理工・環境都市工・化学生命工学部>
2/2の3教科型【理科設問選択方式(2科目型)】では、1回の受験で異なる2つの学部を併願できる「2学部併願方式」を実施。
※両学部の学科で、理科の選択科目が同一の学科に限る

この方式の詳細はこちら(大学HP)

2026年度 一般選抜 入試説明動画(大学HP)

一般入試(学部独自日程)

学部名 試験日 出願期間 合格者発表日 手続き締切日
総合情報学部 2/4(水) [データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで

全国14都市で受験可能。
出願には、データ登録、入学検定料納入、必要書類送付のすべてを期間内に完了することが必要です。
総合情報学部で2教科型【英数方式】を実施。
同一日の同一試験科目で実施する共通テスト利用入試(併用)と併願すれば、1回の受験で複数の合否判定が可能。

この方式の詳細はこちら(大学HP)

2026年度 一般選抜 入試説明動画(大学HP)

一般入試(全学日程2)

学部名 試験日 出願期間 合格者発表日 手続き締切日
法学部
文学部
経済学部
商学部
社会学部
政策創造学部
外国語学部
人間健康学部
総合情報学部
社会安全学部
ビジネスデータサイエンス学部
2/5(木)
2/6(金)
2/7(土)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
システム理工学部
環境都市工学部
化学生命工学部
2/5(木)
2/7(土)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで

2/1~2/4は全国14都市、2/5~2/7は全国29都市で受験可能。
出願には、データ登録、入学検定料納入、必要書類送付のすべてを期間内に完了することが必要です。
同一日の同一試験科目で実施する「共通テスト利用入試(併用)」と併願すれば、1回の受験で複数の合否判定が可能。

<システム理工・環境都市工・化学生命工学部>
2/5の3教科型【理科設問選択方式】では、1回の受験で異なる2つの学部を併願できる「2学部併願方式」を実施。

この方式の詳細はこちら(大学HP)

2026年度 一般選抜 入試説明動画(大学HP)

共通テスト利用入試(併用)

学部名 試験日 出願期間 合格者発表日 手続き締切日
法学部
経済学部
2/1(日)
2/2(月)
2/3(火)
2/4(水)
2/5(木)
2/6(金)
2/7(土)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
文学部
人間健康学部
2/4(水)
2/5(木)
2/6(金)
2/7(土)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
商学部 2/1(日)
2/2(月)
2/3(火)
2/5(木)
2/6(金)
2/7(土)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
社会学部 2/6(金)
2/7(土)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
政策創造学部 2/1(日)
2/5(木)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
外国語学部 2/5(木)
2/6(金)
2/7(土)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
総合情報学部 2/1(日)
2/4(水)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
社会安全学部 2/4(水) [データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
ビジネスデータサイエンス学部 2/5(木)
2/6(金)
2/7(土)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
システム理工学部
化学生命工学部
2/4(水)
2/6(金)
2/7(土)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
環境都市工学部 2/2(月)
2/4(水)
2/5(木)
2/6(金)
2/7(土)
[データ登録期間]
1/7(水)~1/19(月)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/19(月)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/19(月)
消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで

2/1~2/4は全国14都市、2/5~2/7は全国29都市で受験可能。
同一日の同一試験科目で実施する一般入試と併願すれば、1回の受験で複数の合否判定が可能。

この方式の詳細はこちら(大学HP)

2026年度 一般選抜 入試説明動画(大学HP)

共通テスト利用入試(前期)

学部名 試験日 出願期間 合格者発表日 手続き締切日
法学部
文学部
経済学部
商学部
社会学部
政策創造学部
外国語学部
人間健康学部
総合情報学部
社会安全学部
ビジネスデータサイエンス学部
システム理工学部
環境都市工学部
化学生命工学部
個別学力検査は
行いません。
[データ登録期間]
1/7(水)~1/16(金)
<23:00>
[入学検定料納入期間]
1/7(水)~1/16(金)
<24:00>
[必要書類送付期間]
1/7(水)~1/17(土)
午前中消印有効
2/16(月) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
納入期日
〈銀行振込〉
2/24(火)
13:00まで
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで

大学入学共通テストの得点のみで合否判定を行う。
学部により2科目型から6科目型まで多様なパターンで受験可能。
出願締切は大学入学共通テストの「受験前」。

この方式の詳細はこちら(大学HP)

2026年度 一般選抜 入試説明動画(大学HP)

共通テスト利用入試(後期)

学部名 試験日 出願期間 合格者発表日 手続き締切日
法学部
文学部
経済学部
政策創造学部
外国語学部
人間健康学部
総合情報学部
社会安全学部
ビジネスデータサイエンス学部
システム理工学部
環境都市工学部
化学生命工学部
個別学力検査は
行いません。
[データ登録期間]
2/17(火)~3/7(土)
<23:00>
[必要書類送付期間※]
2/17(火)~3/8(日)
午前中消印有効
[入学検定料納入期間※]
2/17(火)~3/10(火)
<24:00>
3/17(火) [入学手続1]
入学金(入学登録金)
授業料・諸費納入期日
〈銀行振込〉
3/24(火)
13:00まで

[入学手続2]
web登録・必要書類の提出
3/24(火)まで
  • 入学検定料納入期間よりも必要書類送付期間が短いのでご注意ください。

大学入学共通テストの得点のみで合否判定を行う。
2月に実施する入試の合格者発表日後に出願可能。

この方式の詳細はこちら(大学HP)

2026年度 一般選抜 入試説明動画(大学HP)

このページに関するお問い合わせ

大学・部署名 関西大学 入試センター 入試広報グループ
Tel 06-6368-1121(代)
E-mail nyushikoho@ml.kandai.jp

PAGE TOP