私立

東京工科大学

入試変更点

表の見方

学部 デザイン
学科 デザイン
項目 専攻・コース改組
変更内容 専攻・コースの改組
 2024年度 視覚デザインコース、情報デザインコース、工業デザインコース、空間デザインコース
 2023年度 視覚デザイン専攻(視覚伝達デザインコース、視覚情報デザインコース)
工業デザイン専攻(工業ものづくりデザインコース、空間演出デザインコース)
学部 応用生物
学科 応用生物
項目 専攻・コース改組
変更内容 専攻・コースの改組
 2024年度 生命医薬コース、地球環境コース、食品コース、化粧品コース
 2023年度 生命科学・医薬品専攻(生命科学コース、医薬品コース)
食品・化粧品専攻(食品コース、化粧品コース)
学部 コンピュータサイエンス
学科 コンピュータサイエンス
項目 専攻改組
変更内容 専攻の改組
 2024年度 先進情報専攻(情報基盤コース、人間情報コース、人工知能コース)
 2023年度 先進情報専攻、人工知能専攻
学部 コンピュータサイエンス
学科 コンピュータサイエンス
項目 専攻新設
変更内容 専攻の新設
 2024年度 社会情報専攻(80名)を新設
 2023年度
学部 コンピュータサイエンス
学科 コンピュータサイエンス
日程・方式 共通テ前期
項目 選抜方式
変更内容 方式変更
 2024年度 2科目型
3科目型
4科目型
 2023年度 3教科型
3教科+1科目
学部 コンピュータサイエンス
学科 コンピュータサイエンス
日程・方式 A日程
項目 入試科目
変更内容 国語の選択が可能になる
 2024年度 《英、数ⅢB、国※現、(物、化、生→1)⇒3》
 2023年度 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》
学部 工、メディア
学科 応用化学、メディア
日程・方式 共通テ前期
項目 選抜方式
変更内容 方式変更
 2024年度 2科目型
3科目型
4科目型
 2023年度 3科目型
4科目型
学部
学科 機械工、電気電子工
日程・方式 共通テ前期
項目 選抜方式
変更内容 方式変更
 2024年度 2科目型
3科目型
4科目型
 2023年度 3教科型
3教科+1科目
学部
学科 機械工、電気電子工
日程・方式 共通テ前期3科目型
項目 入試科目
変更内容 科目数減、理科の指定科目変更
 2024年度 《英※L、数2、国※現、(理基、理2→2)⇒3》
 2023年度 【数AB】《英※L、国※現⇒1》《理》
学部
学科 機械工、電気電子工
日程・方式 A日程
項目 入試科目
変更内容 国語の選択が可能になる
 2024年度 《英、数ⅢB、国※現、(物、化、生→1)⇒3》
 2023年度 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》
学部 応用生物
学科 応用生物
項目 募集区分
変更内容 専攻別→学科一括募集になる
 2024年度 学科一括
 2023年度 生命科学・医薬品専攻、食品・化粧品専攻
学部 応用生物
学科 応用生物
日程・方式 共通テ前期2科目型
項目 入試科目
変更内容 地公の選択が可能になる
 2024年度 《英※L、数2、国※現、理基、理2、地公2⇒2》
 2023年度 《英※L、数2、国※現、理基、理2⇒2》
学部 応用生物
学科 応用生物
日程・方式 共通テ前期3科目型
項目 入試科目
変更内容 地公の選択が可能になる
 2024年度 《英※L、数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒3》
 2023年度 《英※L、数2、国※現、(理基、理2→2)⇒3》
学部 応用生物
学科 応用生物
日程・方式 共通テ前期4科目型
項目 入試科目
変更内容 地公の選択が可能になる
 2024年度 《英※L、数2、国※現、(理基、理2→2)、地公2⇒4》
 2023年度 《英※L、数2、国※現、(理基、理2→2)⇒4》
学部 デザイン
学科 デザイン
項目 募集区分
変更内容 専攻別→学科一括募集になる
 2024年度 学科一括
 2023年度 視覚デザイン専攻、工業デザイン専攻