河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
ページの先頭へ
大学からのお知らせ
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
日蓮宗の教育機関として千葉県に檀林を創立 *立正大学の源流
檀林を廃し東京芝二本榎に小教院を設立*立正大学開校の起点となるもの
専門学校令による日蓮宗大学林設置、大崎キャンパス設置
日蓮宗大学と改称
大学令による立正大学を設立
文学部(宗教学科、哲学科、社会学科、史学科、文学科)予科を設置
日蓮宗大学を立正大学専門部と改称 宗教科、国語漢文科、歴史地理学科を設置
文学部に地理学科設置
学校教育法により新制大学となる
仏教学部(宗学科、仏教学科)文学部(哲学科、史学科、文学科、社会学科、地理学科)を設置
文学部に英文学科を設置、新たに経済学部設置
私立学校法により財団法人立正大学を改め、学校法人立正大学学園となる
経営学部経営学科設置、熊谷キャンパス(教養部)開設
法学部設置
昼夜開講制・夜間主コース開設
社会福祉学部(社会福祉学科、人間福祉学科)設置
地球環境科学部(環境システム学科、地理学科)設置
心理学部(臨床心理学科)設置
心理学部(対人・社会心理学科)設置
大崎キャンパスの名称を品川キャンパスに変更
法学部の2014年度入学者より品川キャンパスへ履修校地変更
データサイエンス学部開設
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)
河合塾グループで
大学資料を請求