私立

りっしょう

立正大学

立正大学大学からのお知らせ 推薦型選抜の特徴

※今年度(2026年4月入学)情報を掲載中

チャンスが増える!
公募制推薦選抜[基礎学力テスト型]スタート

ポイント

これまで書類審査、小論文、面接等が主な選考方法だった公募制推薦選抜入学試験に、基礎学力テストと書類審査+入学希望理由書で選考する[基礎学力テスト型]を2026年度入試から導入します。

選べる選抜方法

2教科のみの学力テストを実施。
受験勉強の成果を発揮できる入試です。

2教科受験方式▶国語+外国語(英語)または数学+外国語(英語)+書類審査+入学希望理由書
英語外部試験利用方式▶国語または数学+英語外部試験スコアのみなし得点+書類審査+入学希望理由書

英語外部試験結果(スコア)を利用する<英語外部試験利用方式>を選択すれば実質1教科での受験が可能です。
なお、〈2教科受験方式〉と〈英語外部試験利用方式〉を併願することはできません。
※出願の際は、必ず入学試験要項を参照してください。

年内に実施

公募制推薦選抜入学試験[基礎学力テスト型]は、年内に実施します。
また、立正大学内・他大学との併願が可能です。
※3学部・学科(コース)まで併願できます。他の試験制度への出願も可能です。

評定平均値の基準なし

※基礎学力テストの出題方針を、7月下旬頃に立正大学入試情報サイトにて公開いたします。

選考内容・出願条件等の詳細はこちら(大学HP)

公募制推薦選抜[多面的評価型]情報

学部(学科) 選考方法 推薦基準(評定平均)
心理学部 書類審査・小論文・面接 3.6以上
経済学部 書類審査・小論文・面接 (経済学コース)
3.5以上
(国際コース)
3.5以上、かつ
英語4.0以上
(金融コース)
3.8以上
文学部
哲学科・史学科・社会学科・文学科(日本語日本文学専攻コース)
書類審査・課題(小論文)・面接 3.5以上
文学部
文学科(英語英米文学専攻コース)
書類審査、課題(小論文、リーディング練習)、面接
※文学科英語英米文学専攻コースでは、英語外部試験の結果を提出した者について、判定時に考慮します。
3.5以上
仏教学部 書類審査・課題(小論文)・面接 3.3以上
データサイエンス学部 書類審査・課題(小論文)・面接 英語または数学3.5以上
社会福祉学部 書類審査・課題(小論文)・面接 3.3以上
出願資格

※学部により出願資格・推薦基準・選考方法が異なりますので、必ず入学試験要項をご確認ください。

選考内容・出願条件等の詳細はこちら(大学HP)

入試スケジュール

公募制推薦選抜[基礎学力テスト型]

学部 出願期間(WEB出願) 試験日 合格発表日
全学部 2025年11月1日(土)〜11月6日(木)16時00分
※郵送書類は出願締切日消印有効
2025年11月16日(日) 2025年12月1日(月)

公募制推薦選抜[多面的評価型]

学部 出願期間(WEB出願) 試験日 合格発表日
心理学部
経済学部
文学部
仏教学部
データサイエンス学部
社会福祉学部
2025年11月1日(土)〜11月6日(木)16時00分
※郵送書類は出願締切日消印有効
2025年11月16日(日) 2025年12月1日(月)

詳しくはこちら

このページに関するお問い合わせ

大学・部署名 立正大学 入試センター
Tel 03-3492-6649

PAGE TOP