日本大学入試科目
日本大学一般選抜の入試科目をまとめました。
※2025年度入試
- 文理学部
-
- 哲学科
-
- C方式-共テ(募集人員:9)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)420(70%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:27)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 史学科
-
- C方式-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)438(73%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:65)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 国文学科
-
- C方式-共テ(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)432(72%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:40)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
- N全学第1期(募集人員:7)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 中国語中国文化学科
-
- C方式-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)264(66%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国→1、理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1、理・地公→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数ⅠⅡABC(ベ)・地公の組合せ不可
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1、理・地公→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数ⅠⅡABC(ベ)・地公の組合せ不可
- 英文学科
-
- C方式-共テ(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)420(70%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:50)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- ドイツ文学科
-
- C方式-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)390(65%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:23)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 社会学科
-
- C方式-共テ(募集人員:13)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)384(64%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ● 100 備考 *数・理・地公→1
- A個別人文社会(募集人員:100)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:4)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 社会福祉学科
-
- C方式-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)390(65%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:18)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 教育学科
-
- C方式-共テ(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)432(72%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:49)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 体育学科
-
- C方式-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)276(69%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国→1、理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:65)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1、理・地公→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数ⅠⅡABC(ベ)・地公の組合せ不可
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1、理・地公→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数ⅠⅡABC(ベ)・地公の組合せ不可
- 心理学科
-
- C方式-共テ(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)300(75%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国→1、理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:50)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値55.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1、理・地公→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数ⅠⅡABC(ベ)・地公の組合せ不可
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1、理・地公→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数ⅠⅡABC(ベ)・地公の組合せ不可
- 地理学科
-
- C方式-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)280(70%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国→1、理・地公・情→1
- A個別人文社会(募集人員:32)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 ※ 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 ◇公 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公・情→1
※国は「現」「現古」から選択
- N全学第1期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1、理・地公→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数ⅠⅡABC(ベ)・地公の組合せ不可
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1、理・地公→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数ⅠⅡABC(ベ)・地公の組合せ不可
- 地球科学科
-
- C方式-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)207(69%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (100)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *理・情→1
- A個別理学(募集人員:30)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *理・情→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第1期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:1)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 数学科
-
- C方式-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)256(64%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (100)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *理・情→1
- A個別理学(募集人員:25)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *理・情→1
- N全学第1期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 情報科学科
-
- C方式-共テ(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)268(67%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (100)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *理・情→1
- A個別理学(募集人員:30)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *理・情→1
- N全学第1期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 物理学科
-
- C方式-共テ(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)252(63%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (100)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *理・情→1
- A個別理学(募集人員:25)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *理・情→1
- N全学第1期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 生命科学科
-
- C方式-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)195(65%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (100)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *理・情→1
- A個別理学(募集人員:34)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *理・情→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第1期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 化学科
-
- C方式-共テ(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)210(70%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (100)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *理・情→1
- A個別理学(募集人員:28)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算95 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 ◇Ⅰ (100) 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *理・情→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第1期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 国際関係(静岡)学部
-
- 国際総合政策学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)295(59%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:70)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
合否には高得点2教科を利用
- A個別第3期(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第1期(募集人員:15)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100~200) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数ⅡC・数ⅢC・国・理・地公→2
「数ⅠⅡⅢABC・国」「数ⅠⅡABC(ベ)・地公」の組合せ不可
- 国際教養学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)315(63%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (200) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (200) 備考 *数・国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:55)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:35)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
合否には高得点2教科を利用
- A個別第3期(募集人員:14)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第1期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100~200) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数ⅡC・数ⅢC・国・理・地公→2
「数ⅠⅡⅢABC・国」「数ⅠⅡABC(ベ)・地公」の組合せ不可
- 法学部
-
- 法律学科
-
- C方式3教科-共テ(募集人員:30)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)355(71%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)456(76%) 英資出願要件 教科・科目数 3,4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100~200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公2・情→2
地理・日・世の組合せ不可
- A個別第1期(募集人員:140)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:35)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
配点は高得点科目200点、他100点
- N全学第1期(募集人員:63)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 政治経済学科
-
- C方式3教科-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)380(76%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)468(78%) 英資出願要件 教科・科目数 3,4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100~200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公2・情→2
地理・日・世の組合せ不可
- A個別第1期(募集人員:90)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:30)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
配点は高得点科目200点、他100点
- N全学第1期(募集人員:28)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 新聞学科
-
- C方式3教科-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)355(71%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)444(74%) 英資出願要件 教科・科目数 3,4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100~200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公2・情→2
地理・日・世の組合せ不可
- A個別第1期(募集人員:35)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
配点は高得点科目200点、他100点
- N全学第1期(募集人員:13)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 経営法学科
-
- C方式3教科-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)380(76%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)462(77%) 英資出願要件 教科・科目数 3,4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100~200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公2・情→2
地理・日・世の組合せ不可
- A個別第1期(募集人員:40)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
配点は高得点科目200点、他100点
- N全学第1期(募集人員:13)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 公共政策学科
-
- C方式3教科-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)325(65%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)396(66%) 英資出願要件 教科・科目数 3,4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100~200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公2・情→2
地理・日・世の組合せ不可
- A個別第1期(募集人員:60)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
配点は高得点科目200点、他100点
- N全学第1期(募集人員:23)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 法(第二部)学部
-
- 法律学科
-
- C方式3教科-共テ(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)285(57%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)348(58%) 英資出願要件 教科・科目数 3,4-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100~200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公2・情→2
地理・日・世の組合せ不可
- A個別第1期(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
配点は高得点科目200点、他100点
- A個別第3期(募集人員:15)
- N全学第1期(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- 経済学部
-
- 経済学科
-
- C方式3教科-共テ(募集人員:52)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)365(73%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
国際コースは英指定
- C方式数学型-共テ(募集人員:22)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)360(72%) 英資出願要件 教科・科目数 2,3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200(~300) I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数②・国・理・情→1
国際コースは英指定
- C方式第2期-共テ(募集人員:13)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:175)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:50)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第1期(募集人員:90)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:40)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- 産業経営学科
-
- C方式3教科-共テ(募集人員:25)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)300(60%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式数学型-共テ(募集人員:14)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)295(59%) 英資出願要件 教科・科目数 2,3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200(~300) I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数②・国・理・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:60)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:30)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第1期(募集人員:40)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:25)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- 金融公共経済学科
-
- C方式3教科-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)300(60%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式数学型-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)320(64%) 英資出願要件 教科・科目数 2,3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200(~300) I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数②・国・理・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:35)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:15)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第1期(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- 商学部
-
- 商業学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:36)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)374(74%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 505 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 250 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 155 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:140)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 △
換算150 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:65)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第1期(募集人員:60)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・地公→1
- 経営学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:19)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)364(72%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 505 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 250 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 155 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:68)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 △
換算150 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:32)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第1期(募集人員:30)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:6)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・地公→1
- 会計学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)338(67%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 505 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 250 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ● 155 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:52)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 △
換算150 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- A個別第2期(募集人員:23)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 △
換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第1期(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第2期(募集人員:4)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・地公→1
- 工(福島)学部
-
- 土木工学科
-
- C方式2教科-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)78(39%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)322(46%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *国・地公→1
- CA併用方式-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)86(43%) 英資出願要件 教科・科目数 1-1 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 100 (200) L ◇1 100 その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別方式(募集人員:30)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
- N全学第1期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- 建築学科
-
- C方式2教科-共テ(募集人員:25)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)86(43%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)378(54%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *国・地公→1
- CA併用方式-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)98(49%) 英資出願要件 教科・科目数 1-1 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 100 (200) L ◇1 100 その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別方式(募集人員:60)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
- N全学第1期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- 機械工学科
-
- C方式2教科-共テ(募集人員:25)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)76(38%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)266(38%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *国・地公→1
- CA併用方式-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)86(43%) 英資出願要件 教科・科目数 1-1 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 100 (200) L ◇1 100 その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別方式(募集人員:50)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
- N全学第1期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- 電気電子工学科
-
- C方式2教科-共テ(募集人員:25)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)80(40%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)315(45%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *国・地公→1
- CA併用方式-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)88(44%) 英資出願要件 教科・科目数 1-1 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 100 (200) L ◇1 100 その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値35.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別方式(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
- N全学第1期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- 生命応用化学科
-
- C方式2教科-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)70(35%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)259(37%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *国・地公→1
- CA併用方式-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)84(42%) 英資出願要件 教科・科目数 1-1 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 100 (200) L ◇1 100 その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値35.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別方式(募集人員:30)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
- N全学第1期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- 情報工学科
-
- C方式2教科-共テ(募集人員:30)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)76(38%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 50 (100) L ◇1 50 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
- C方式4教科-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)308(44%) 英資出願要件 教科・科目数 4-5 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ◇ (100) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ 備考 *国・地公→1
- CA併用方式-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)92(46%) 英資出願要件 教科・科目数 1-1 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 100 (200) L ◇1 100 その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・国・理→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別方式(募集人員:50)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
- N全学第1期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- 生産工学部
-
- 機械工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)129(43%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA 100 I ② ⅡBC ● 科目数 1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *理・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA 100 I ② ⅡBC ● 科目数 1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *理・情→1
- A個別第1期(募集人員:36)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別第2期(募集人員:21)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
- N全学第1期(募集人員:18)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:4)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 電気電子工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)138(46%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA 100 I ② ⅡBC ● 科目数 1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *理・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA 100 I ② ⅡBC ● 科目数 1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *理・情→1
- A個別第1期(募集人員:33)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別第2期(募集人員:19)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
- N全学第1期(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 土木工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)126(42%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:34)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- A個別第2期(募集人員:21)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第1期(募集人員:18)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数(ⅠⅡⅢABC)・国の組合せ不可
- N全学第2期(募集人員:4)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数(ⅠⅡⅢABC)・国の組合せ不可
- 建築工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)162(54%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:36)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別第2期(募集人員:21)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
- N全学第1期(募集人員:18)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:4)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 応用分子化学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)129(43%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:33)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値35.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- A個別第2期(募集人員:19)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第1期(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- マネジメント工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)126(42%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:33)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- A個別第2期(募集人員:19)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
合否には高得点2教科を利用
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第1期(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数(ⅠⅡⅢABC)・国の組合せ不可
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数(ⅠⅡⅢABC)・国の組合せ不可
- 数理情報工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)159(53%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:29)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別第2期(募集人員:17)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 合否には高得点2教科を利用
- N全学第1期(募集人員:14)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 環境安全工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:13)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)135(45%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:23)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- A個別第2期(募集人員:13)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
合否には高得点2教科を利用
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第1期(募集人員:12)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数(ⅠⅡⅢABC)・国の組合せ不可
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数(ⅠⅡⅢABC)・国の組合せ不可
- 創生デザイン学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:13)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)162(54%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *国・理・地公・情→1
- A個別第1期(募集人員:23)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値37.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- A個別第2期(募集人員:13)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
合否には高得点2教科を利用
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第1期(募集人員:12)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数(ⅠⅡⅢABC)・国の組合せ不可
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *国・理→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
数(ⅠⅡⅢABC)・国の組合せ不可
- 理工学部
-
- 土木工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:35)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)196(49%) 英資出願要件 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 120 (150) L ◇1 30 その他 数学 ① IA ● 250 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (150)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・理→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:30)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:22)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 交通システム工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)248(62%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2,3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 160 (200) L ◇1 40 その他 数学 ① IA ◇1 (200) I ② ⅡBC ◇1 科目数 *1 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (200)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・数・国・理→2
数選択の場合は2科目必須
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:15)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:13)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 建築学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:37)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)296(74%) 英資出願要件 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 120 (150) L ◇1 30 その他 数学 ① IA ● 250 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (150)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・理→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:58)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 海洋建築工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:13)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)284(71%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2,3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 160 (200) L ◇1 40 その他 数学 ① IA ◇1 (200) I ② ⅡBC ◇1 科目数 *1 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (200)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・数・国・理→2
数選択の場合は2科目必須
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:17)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- まちづくり工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)280(70%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2,3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 160 (200) L ◇1 40 その他 数学 ① IA ◇1 (200) I ② ⅡBC ◇1 科目数 *1 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (200)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・数・国・理→2
数選択の場合は2科目必須
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:15)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:12)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 機械工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:27)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)252(63%) 英資出願要件 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 120 (150) L ◇1 30 その他 数学 ① IA ● 250 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (150)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・理→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:30)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:11)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 精密機械工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:22)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)248(62%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2,3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 160 (200) L ◇1 40 その他 数学 ① IA ◇1 (200) I ② ⅡBC ◇1 科目数 *1 国語 国語 ◇ (200) 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (200)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・数・国・理→2
数選択の場合は2科目必須
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:24)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:11)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 航空宇宙工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)252(63%) 英資出願要件 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 120 (150) L ◇1 30 その他 数学 ① IA ● 250 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (150)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・理→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:20)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:8)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 電気工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:26)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)248(62%) 英資出願要件 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 120 (150) L ◇1 30 その他 数学 ① IA ● 250 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (150)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・理→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:28)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 電子工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:15)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)248(62%) 英資出願要件 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 120 (150) L ◇1 30 その他 数学 ① IA ● 250 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (150)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・理→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:8)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 応用情報工学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:12)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)308(77%) 英資出願要件 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 120 (150) L ◇1 30 その他 数学 ① IA ● 250 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (150)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・理→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:19)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:11)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 物質応用化学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:30)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)232(58%) 英資出願要件 教科・科目数 2-2,3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 160 (200) L ◇1 40 その他 数学 ① IA ◇1 (200) I ② ⅡBC ◇1 科目数 *1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・数→1
数選択の場合は2科目必須
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:37)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:17)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 物理学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:24)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)252(63%) 英資出願要件 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ◇1 120 (150) L ◇1 30 その他 数学 ① IA ● 250 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 (150)第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *英・理→1
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ● 化学 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:22)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:12)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 数学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:9)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)260(65%) 英資出願要件 教科・科目数 2-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 120 150 L ● 30 その他 数学 ① IA ● 250 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 数の配点は数ⅠA100点、数ⅡC150点
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:16)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 理は各科目3問出題のうち3問を選択解答
- N全学第1期(募集人員:6)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 生物資源科学部
-
- バイオサイエンス学科
-
- A個別第1期(募集人員:60)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- A個別第2期(募集人員:17)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- N全学第1期(募集人員:8)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:7)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 動物学科
-
- A個別第1期(募集人員:40)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- A個別第2期(募集人員:13)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- N全学第1期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 海洋生物学科
-
- A個別第1期(募集人員:50)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- A個別第2期(募集人員:13)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- N全学第1期(募集人員:6)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 森林学科
-
- A個別第1期(募集人員:35)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- A個別第2期(募集人員:9)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- N全学第1期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 環境学科
-
- A個別第1期(募集人員:40)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- A個別第2期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- N全学第1期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- アグリサイエンス学科
-
- A個別第1期(募集人員:39)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- A個別第2期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- N全学第1期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 食品開発学科
-
- A個別第1期(募集人員:45)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- A個別第2期(募集人員:13)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- N全学第1期(募集人員:6)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 食品ビジネス学科
-
- A個別第1期(募集人員:42)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・理・地公→2
- A個別第2期(募集人員:11)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・理・地公→2
- N全学第1期(募集人員:6)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・理・地公→2
数・地公の組合せ不可
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・理・地公→1
- 国際共生学科
-
- A個別第1期(募集人員:42)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・理・地公→2
- A個別第2期(募集人員:11)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・理・地公→2
- N全学第1期(募集人員:6)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・理・地公→2
数・地公の組合せ不可
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・理・地公→1
- 獣医保健看護学科
-
- A個別第1期(募集人員:27)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- A個別第2期(募集人員:7)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- N全学第1期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 獣医学科
-
- A個別第1期(募集人員:51)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- A個別第2期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第1期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値62.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- 医学部
-
- 医学科
-
- N全学第1期(募集人員:80)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値65.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 英語 ● 160 L&S 数学 Ⅰ ● 160 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 30 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <1次>英・数・理<2次>英・数・面
- 茨城県地域枠(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値65.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 580 英語資格・検定試験 英語 ● 160 L&S 数学 Ⅰ ● 160 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 60 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <1次>英・数・理<2次>英・数・面
- 埼玉県地域枠(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値65.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 580 英語資格・検定試験 英語 ● 160 L&S 数学 Ⅰ ● 160 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 60 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <1次>英・数・理<2次>英・数・面
- 新潟県地域枠(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値65.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 580 英語資格・検定試験 英語 ● 160 L&S 数学 Ⅰ ● 160 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 60 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <1次>英・数・理<2次>英・数・面
- 静岡県地域枠(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値65.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 580 英語資格・検定試験 英語 ● 160 L&S 数学 Ⅰ ● 160 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 60 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <1次>英・数・理<2次>英・数・面
- N全学第2期(募集人員:15)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 英語 ● 160 L&S 数学 Ⅰ ● 160 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 30 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <1次>英・数・理<2次>英・数・面
- 歯学部
-
- 歯学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)228(76%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 L その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 ● 100 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 100第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 L その他 数学 ① IA I ② ⅡBC 科目数 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 100第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:60)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 380 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 50 総合問題 面接 ● 30 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第1期(募集人員:9)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ○ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 数は「Ⅰ・Ⅱ・A・B・C(ベ)」「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C」から選択
- 松戸歯学部
-
- 歯学科
-
- C方式第1期-共テ(募集人員:3)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)156(52%) 英資出願要件 教科・科目数 3-3 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 L その他 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 100第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- C方式第2期-共テ(募集人員:2)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 2-2 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 L その他 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC ◇ 科目数 *1 国語 国語 ◇ (100) 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 (100)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 *数・国・理→1
- A個別第1期(募集人員:42)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値35.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 50 総合問題 面接 ● 50 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
- A個別第2期(募集人員:10)
- N全学第1期(募集人員:8)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値35.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
- 薬学部
-
- 薬学科
-
- C方式-共テ(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)342(57%) 英資出願要件 教科・科目数 3-4 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考
- A個別方式(募集人員:95)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 100 化学 ● 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第1期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- N全学第2期(募集人員:7)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 100 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 芸術学部
-
- 写真学科
-
- N全学1期学力(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値55.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 他に専門試験併用型あり
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (100) L&S 数学 Ⅰ ◇ (100~200) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数ⅡC・数ⅢC・国・理・地公→2
「数ⅠⅡⅢABC・国」「数ⅠⅡABC(ベ)・地公」の組合せ不可
- 映画学科
-
- N全学1期学力(募集人員:8)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値55.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理・地公→1
他に専門試験併用型あり
- N全学第2期(募集人員:4)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理・地公→1
- 美術学科
-
- N全学1期学力(募集人員:1)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値55.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (100) L&S 数学 Ⅰ ◇ (100~200) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数ⅡC・数ⅢC・国・理・地公→2
「数ⅠⅡⅢABC・国」「数ⅠⅡABC(ベ)・地公」の組合せ不可
他に専門試験併用型あり
- N全学第2期(募集人員:1)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (100) L&S 数学 Ⅰ ◇ (100~200) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数ⅡC・数ⅢC・国・理・地公→2
「数ⅠⅡⅢABC・国」「数ⅠⅡABC(ベ)・地公」の組合せ不可
- 音楽学科
-
- N全学1期学力(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 他に専門試験併用型あり
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 文芸学科
-
- N全学1期学力(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値57.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理・地公→1
他に専門試験併用型あり
- N全学第2期(募集人員:3)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理・地公→1
- 演劇学科
-
- N全学1期学力(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値55.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理・地公→1
他に専門試験併用型あり
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理・地公→1
- 放送学科
-
- N全学1期学力(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値55.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理・地公→1
他に専門試験併用型あり
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理・地公→1
- デザイン学科
-
- N全学1期学力(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100~200) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数ⅡC・数ⅢC・国・理・地公→2
「数ⅠⅡⅢABC・国」「数ⅠⅡABC(ベ)・地公」の組合せ不可
他に専門試験併用型あり
- N全学第2期(募集人員:2)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (100) L&S 数学 Ⅰ ◇ (100~200) Ⅱ ◇ Ⅲ △ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 ◇ (100) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数ⅡC・数ⅢC・国・理・地公→2
「数ⅠⅡⅢABC・国」「数ⅠⅡABC(ベ)・地公」の組合せ不可
- スポーツ科学部
-
- 競技スポーツ学科
-
- A個別方式(募集人員:70)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第1期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・地公→1
- N全学第2期(募集人員:5)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・地公→1
- 危機管理学部
-
- 危機管理学科
-
- A個別方式(募集人員:85)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ● 100 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・地公→1
- N全学第1期(募集人員:15)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・地公→1
- N全学第2期(募集人員:10)
-
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 250 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ ◇ (100) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (100) 範囲 現古 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 (100) 歴史総合 地理 ◇ 日本史 ◇ 世界史 ◇ 公共 倫理 政治経済 ◇公 科目数 *1 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国・地公→1